ドローンといえば「空の産業革命」という言葉で知られる通り、「空のもの」「飛行するもの」というイメージが強い。もちろんそのイメージ間違ってはいないのだが、この世の中には空のものではないドローン――飛ばないドローン――も存在する。
飛ばないドローンの1つめは水中用のドローンである。
現在、空を飛ぶドローンにはコンパクトで軽量なものが増えてきているが、水中用のドローンはある程度の水圧に耐えなくてはならないため、その見た目からして頑丈なものが多い。
従来、潜水調査は大掛かりな無人調査機が必要であったため、資金力のある団体のみが行ってきた。しかし水中の撮影や水質の検査を請け負う水中用ドローンの登場によって、低コストで可能となり、中小企業が取り入れやすくなっている。
また、5月に発売された『PowerRay』という水中用ドローンは、魚群探知などのフィッシング機能の付いたホビー色の高いもので、今後はこのジャンルが深まっていくことだろう(記事はこちら)。
もう1つは、車両型のドローンである。
車両型ドローンは、お馴染みの飛行型のドローンとペアとなり、これを目的地まで運搬するためのものだ。
現在、飛行型ドローンの飛行時間はせいぜい数十分程度と短い。車両型ドローンが飛行型ドローンを現場まで運び、飛行型ドローンのバッテリーを節約しようというわけである。おまけに飛行型ドローンの充電ステーションともなるというから、車両型ドローンは総じて飛行型ドローンのサポート役と言えるだろう。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
ドローンショーの仕組みを解説!演出や操縦はどうやっている?
-
ドローンを使ったスマート農業を解説!農業用ドローンの主な用途とは?
-
ドローンの免許(国家資格)の取得には年齢制限がある?何歳から取得できる
-
水中ドローンの操縦に免許は必要?水中ドローンに関する資格を解説
-
ドローンの操縦に無線技士の資格は必要?必要なケースや資格の取得方法を解説!
-
ドローン測量管理士とは?新しく登場したドローン測量の資格を取得する方法を解説!
-
海でドローンを飛ばす際の規制や必要な許可申請は?海で飛ばす時のルールを解説
-
ドローン国家資格の取り方を解説!取るまでの手順や取得期間はどれぐらい?
-
ドローン国家資格の難易度は高い?試験の合格率や勉強時間はどれぐらい?
-
ドローンを使った橋梁点検とは?メリット・デメリットや橋梁点検で使用される新技術を解説!
-
ドローンの目視外飛行は飛行許可が必要?目視外飛行を行う条件や練習方法を解説!
-
100g未満のドローンを飛ばせる場所を解説!チェックすべき法律や飛行ルールは?