ドローンなどの無人機について、飛行許可などに関する国への相談が相次いでいる。そこで、国土交通省は今月13日から専用の電話窓口を設置して対応している。
ドローンなどの無人機については、おととし12月に改正航空法が施行された。
改正法では、国が定める人口密集地や空港の周辺、イベント会場などの上空で飛行させる場合、国の許可や承認が必要だと明記されている。
国土交通省によると、ドローンなどの飛行許可を求める申請や相談は、1日平均およそ50件で、専用の電話窓口の設置に踏み切った。電話窓口では、飛行許可の申請方法や飛行可能な空域などについて問い合わせに対応していく。
ドローンが注目を浴びるに比例して、ヘリコプターに接近したり、墜落して行方がわからなくなったりするトラブルも多く発生している。
国土交通省は電話相談を通じて、ドローンの適切な利用も呼びかけていく方針だ。
電話番号は0570-783-072で、平日の午前9時半から午後6時まで受け付けているとのこと。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
ドローンネット社員が語る!スカイファイトを本気で推せる5つのポイント
-
オンライン取材でわかった!スカイファイトが選ばれる4つの理由
-
スカイファイトのドローン授業がすごい!子どもが夢中になるドローン×プログラミング
-
建設業でのドローン活用法を紹介!活用事例や導入メリットを徹底解説!
-
ドローン操縦者向けのGoogleマップ活用術!飛行場所の探し方やロケハンの仕方を紹介!
-
ドローンショーの仕組みを解説!演出や操縦はどうやっている?
-
ドローンを使ったスマート農業を解説!農業用ドローンの主な用途とは?
-
ドローンの免許(国家資格)の取得には年齢制限がある?何歳から取得できる
-
水中ドローンの操縦に免許は必要?水中ドローンに関する資格を解説
-
ドローンの操縦に無線技士の資格は必要?必要なケースや資格の取得方法を解説!
-
ドローン測量管理士とは?新しく登場したドローン測量の資格を取得する方法を解説!
-
海でドローンを飛ばす際の規制や必要な許可申請は?海で飛ばす時のルールを解説