ドローンのモーターにはブラシモーターとブラシレスモーターがある
ドローンのモーターの種類は2つあります。いわゆるトイドローンなど手軽に楽しめるドローンに多いのが「ブラシモーター」で、ブラシとコミュテータの摩擦によって電流を流すタイプです。安価ではありますが、摩擦によりブラシが消耗してしまうのがデメリットです。
高スペックのドローンに多いのが「ブラシレスモーター」です。その名の通りブラシのないモーターで、代わりに電子回路を使っています。摩擦による消耗がないので寿命が長く、振動やノイズの減少、パワーとスピードアップが可能なモーターです。
ブラシモーターとブラシレスモーターでは寿命の長さが違うことが分かりましたが、交換時期の目安や寿命を少しでも延ばすためのメンテナンス方法はどのように行えばよいのでしょうか。
ドローンのモーター交換時期とメンテナンス方法
ブラシモーターとブラシレスモーターの両方に言えることですが、寿命が近づくとパワーダウンします。いずれかのモーターが消耗によりパワーダウンすると、ドローンの動きに影響が出るのですぐにわかるでしょう。飛行をそのまま続けていると、コントロール不能になり非常に危険です。
ブラシモーターはその構造上、摩擦による消耗により寿命が短くなっています。消耗品だと思って予備を用意しておくことをおすすめします。
ブラシレスモーターは寿命が長いのが特徴ですが、過酷な飛行環境によりモーターが消耗し、異音や出力低下が生じます。こうなったらモーターの交換時期だと考えてください。
どちらのモーターもメンテナンスによって寿命を延ばすことができます。モーターは熱に弱いので、連続飛行をさせるときはインターバルを置いてクールダウンさせるようにしましょう。
モーター部分にホコリや砂が入り込んでしまうことがあるので、エアーダスターで掃除をして、ベアリング部分に定期的に注油することもできます。
最後に、モーターの交換は自分で行うこともできますが、保険適応外になってしまう可能性があるので、販売店に修理依頼をするほうが確実です。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
ドローン操縦者向けのGoogleマップ活用術!飛行場所の探し方やロケハンの仕方を紹介!
-
ドローンショーの仕組みを解説!演出や操縦はどうやっている?
-
ドローンを使ったスマート農業を解説!農業用ドローンの主な用途とは?
-
ドローンの免許(国家資格)の取得には年齢制限がある?何歳から取得できる
-
水中ドローンの操縦に免許は必要?水中ドローンに関する資格を解説
-
ドローンの操縦に無線技士の資格は必要?必要なケースや資格の取得方法を解説!
-
ドローン測量管理士とは?新しく登場したドローン測量の資格を取得する方法を解説!
-
海でドローンを飛ばす際の規制や必要な許可申請は?海で飛ばす時のルールを解説
-
ドローン国家資格の取り方を解説!取るまでの手順や取得期間はどれぐらい?
-
ドローン国家資格の難易度は高い?試験の合格率や勉強時間はどれぐらい?
-
ドローンを使った橋梁点検とは?メリット・デメリットや橋梁点検で使用される新技術を解説!
-
ドローンの目視外飛行は飛行許可が必要?目視外飛行を行う条件や練習方法を解説!