日本の航空法では高度150m未満が限界
ドローンの飛行性能にかかわりなく、日本の航空法ではドローンを飛ばしてもいい高さが決まっています。
以前までは、地表または水面から250m以上の高さの空域を無許可で飛ばすことが禁止されていましたが、2015年12月の改正で150mを超える飛行を行う場合は許可が必要になりました。
航空法によると、150m以上の高さの空域は安全性を確保し許可を受けた場合は飛行可能になっています。このことから、許可なしでドローンを飛ばす際の最高高度は150m未満であることがわかります。
ちなみに航空法の高度規制は対地高度、つまり飛行しているドローンの機体直下から地面までの高さです。山の上など高さが変わる場所で広範囲にドローンを飛行させる時は高度に気を付けながら操縦する必要があります。
スペック上での限界は?最高高度記録も紹介
航空法で定められた「150m未満」と言う規制がありますが、ドローンのスペック上はもっと高く飛ぶことが可能です。
例えばDJI社のPhantom 4の最高高度は公式サイトによると「海抜6,000m」になっています。ただし最大伝送距離が3,500mなので、ドローンと操縦者の距離を伝送可能な状態に保ちつつ高度を上げていく必要があります。
さらに、Phantom 4は最高高度が500m以上にならないようにデフォルトで設定されていることも考慮に入れなければならず、事実上の最高高度は500mであると言うことができます。
実際にドローンを飛ばして記録に挑戦した人たちもいます。ロシアのドローン動画チャンネルに公開された動画では、自作のFPVドローンを飛ばして最高高度が「Alt km 10.2」と表示されました。何と10,200mもの高さに到達したようです。
プロペラ機としての高度記録は、2001年8月13日にNASAが開発したヘリオスが達成した高度29,511mだとされています。
ドローンの性能からするとかなりの高さまで飛ばすことが可能ですが、無許可で150mを超えることは法律違反になるので注意しましょう。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
ドローンショーの仕組みを解説!演出や操縦はどうやっている?
-
ドローンを使ったスマート農業を解説!農業用ドローンの主な用途とは?
-
ドローンの免許(国家資格)の取得には年齢制限がある?何歳から取得できる
-
水中ドローンの操縦に免許は必要?水中ドローンに関する資格を解説
-
ドローンの操縦に無線技士の資格は必要?必要なケースや資格の取得方法を解説!
-
ドローン測量管理士とは?新しく登場したドローン測量の資格を取得する方法を解説!
-
海でドローンを飛ばす際の規制や必要な許可申請は?海で飛ばす時のルールを解説
-
ドローン国家資格の取り方を解説!取るまでの手順や取得期間はどれぐらい?
-
ドローン国家資格の難易度は高い?試験の合格率や勉強時間はどれぐらい?
-
ドローンを使った橋梁点検とは?メリット・デメリットや橋梁点検で使用される新技術を解説!
-
ドローンの目視外飛行は飛行許可が必要?目視外飛行を行う条件や練習方法を解説!
-
100g未満のドローンを飛ばせる場所を解説!チェックすべき法律や飛行ルールは?