ドローンの機能は多岐にわたる!目的に合わせたドローン選びが必要
ドローン選びをしていると、機能の種類が多すぎてどれにしたらいいのか迷ってしまいます。
「入門用の1台だから安ければいい」と思って購入したら、予想していたよりも操縦が難しすぎるということがあります。ドローンの場合は値段が安いものが初心者用で値段が高いものが上級者用というわけではありません。
「機能がたくさんあって高スペックだからいい」と思って購入しても、十分に使いこなせずに宝の持ち腐れのようになってしまうこともあります。
ドローン購入の際はやはり目的に合わせてピッタリの機体を選ぶことが大切です。このことを踏まえて、購入前に知っておきたいドローンの便利な機能をいくつか挙げていきましょう。
これだけは知っておこう!ドローンの便利な機能
ドローン購入の目的は様々です。レース用のドローンがあれば業務で使用する産業用ドローンもあります。今回は一般的な空撮用のドローン選びということで、知っておくと便利な機能を紹介します。
「高度維持機能」
ボタン1つで離陸して自動的に一定の高さまでドローンを飛ばす機能です。実はドローンを離陸させること、一定の高さまで飛ばすことこそが初心者にとって難しいテクニックです。これを自動的に行ってくれるので、離陸時のコントロールミスによる衝突を回避することができます。
「自動ホバリング機能」
ドローンを空中で静止させるホバリングも最初に身につけなければならないテクニックです。自動ホバリング機能を使うと、GPSと高度センサーを利用して空中で安定して静止するので安心です。
「障害物回避機能」
障害物センサーによって自動的に障害物を回避する機能です。数十万円のドローンが衝突によって壊れてしまうのはよくあることです。障害物回避機能によって大切なドローンを守ることができます。センサーがどの方向にいくつ搭載されているのかを確認しましょう。
「自動帰還機能」
ボタン1つでドローンが戻ってくるようにする機能です。操作中のトラブルを回避したり、バッテリーが切れそうになったりしたときに便利な機能です。ドローンが電波の届かない所まで飛んでしまって紛失するという事態を避けることができます。
これらは初心者が安全なドローン飛行を楽しむために便利な機能です。他にも「自動追尾機能」「ジェスチャーコントロール」「プログラム飛行機能」など、様々な便利な機能があるので、目的に合わせて確認することをおすすめします。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
急成長するドローン市場!おすすめのドローン関連株とは?投資の注意点やタイミングも解説
-
ドローンとラジコンの違いとは?おすすめな選び方や規制も解説
-
Amazonで買える!初心者~プロまでおすすめのドローン19選
-
初心者向けからカメラ付きまで!おすすめのミニ(マイクロ)ドローン16選
-
カメラ付きドローンとは?魅力や用途、初心者向けおすすめ機種など徹底解説
-
海外・日本のドローンメーカーを一挙解説!気になるシェアランキングや代表機種も紹介
-
初心者も簡単に空撮写真を楽しめる!おすすめのカメラ付きドローンや空撮のコツを解説
-
おすすめのおもちゃドローン20選!子供に最適な機種の選び方や法規制も解説
-
カメラ付きドローンとゴーグルでFPV飛行を楽しもう!おすすめゴーグルやセットアップ方法など解説
-
Goproカメラをドローンに付けるメリットとは?装着方法やおすすめのドローンなど解説!
-
【2023年最新】カメラ付きドローンで動画撮影を楽しもう!選び方や初心者におすすめな機種など解説
-
マイクロドローンを購入するなら知っておきたい「BETA FPV」とは?cetusなど代表的機種も紹介