台湾でドローンを飛ばすことはできる?
台湾にも「台中高美湿地」など、絶景を楽しめるスポットがいくつかあります。では、台湾の観光スポットや他の場所でカメラ搭載のドローンを飛ばして写真や映像の撮影を楽しむことはできるのでしょうか。
結論として、台湾でドローンの飛行が全面的に禁止されているということはありません。日本と同じように、一定のルールの下、ドローンを飛ばすことができます。
では、台湾でドローンを飛ばす際には、どのようなルールがあるのでしょうか。
台湾でドローンを飛ばすための条件
台湾では、重量が15kgを超えるドローンは政府機関の民航局(民用航空局)が管理することになっており、趣味目的か営利目的に関係なく免許が必要です。免許を取得できるのは18歳以上の人に限られます。また、機体・操縦者の両方を登録しなければなりません。
重量が15kgを超えるドローンというのは、基本的に言って、産業用の大型ドローンです。個人が趣味で使うドローンの場合、重さが15kgを超えることはほとんど考えられませんので、上記のルールが適用されることはありません。そうした15kg未満のドローンについては、地方自治体の管理に任せることになっています。つまり、地方自治体が特別なルールを設けていない限り、免許なしでドローンを飛ばせるということです。
ただし、どの重さのドローンでも以下のルールを必ず守らなければなりません。
・高度は400フィート(121.92メートル)以下
・日中のみ
・目視の範囲内
・空港や政府施設付近等禁止区域内の飛行禁止
・物の輸送及び投下は禁止
・イベント会場などの人が集まる場所の上空は禁止
台湾でドローンを飛ばす際にはこうしたルールを必ず守るようにしましょう。また、地方自治体や観光地の管理者がドローンの使用を禁止していることも考えられます。ですから、前もってその場所でドローンを使えるのかどうかを個別に確認しておくようにしましょう。
また、航空会社すべてに共通するルールとして、ドローンのバッテリーは機内持ち込みにしなければならないということがあります。ドローンのバッテリーは「リチウムイオンポリマーバッテリー」といって、国土交通省が指定する危険物に該当するからです。行き先が台湾であれ、他の国であれ、ドローンのバッテリーを預け荷物の中に入れないようにしましょう。なお、ドローン本体は預け荷物にしても機内持ち込みにしても構いません。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
迫力満点!ドローンで空撮した凄い花火映像5選
-
【初心者向け】ドローンの基本操作と練習場所
-
ドローンの飛行には免許が必要?2022年施行の免許制度(国家資格)も解説
-
ドローンの操作方法を習得できる練習アプリおすすめ10選
-
【初心者向け】ドローンを始めるための手順とドローンの選び方
-
ドローンの保険加入は必要?選び方やおすすめドローン保険を紹介
-
ドローンの撮影は許可が必要?許可が必要になるケースと注意点
-
ドローン撮影による桜の映像5選!空撮におすすめな桜スポットや注意点も解説
-
ドローン飛行に伴う各申請方法と手順の完全マニュアル【記入例あり】
-
200g未満のドローンに適用される法規制や飛行禁止区域とは
-
【2021年最新】ドローンに関する全法律をわかりやすく解説
-
ドローンの練習におすすめ!全国のドローン飛行練習場まとめ