最近YouTubeにはドローンを使ってビーチで釣りを行う人々の動画がよく投稿され、人気を集めています。多くの動画では、DJIのMavicやPhantom、Inspireといったドローンが、海の狙った位置に正確にエサを落とすのに使われているのです。
オーストラリア・パースの釣り人、Robbie Riches氏は、元々サーフィンを楽しむために海に来ていましたが、今ではドローンを使った釣りをしています。釣り竿の先にとても長い釣り糸とエサをくくりつけ、そのエサをドローンが海岸からずっと遠くの沖まで運びます。そしてマグロやサバ、タイが釣れるベストポイントにエサのついたフックを下ろすのです。
ドローンは沖で釣り糸を放して帰還するので、うまくいけば釣り人は魚がかかるまで待つだけですが、もし釣り糸の離脱に問題が発生すると、魚が釣り糸を引っ張ることでドローンが海に墜落する可能性があります。Riches氏も1,000ドルのドローンを海中へと失って泣いた一人です。Riches氏は「パース・フィッシング・サファリ」という釣りツアーを運営していますが、ドローンが海に墜落してしまうと採算が取れないと語っています。
また、カナダ出身のYouTuberのJoshua Jorgensen氏は、2019年10月にドローンを使って約50キロもあるターポン(タイセイヨウイセゴイ)を釣り上げたことが話題になりました。ドローンでリアルタイムに映像を撮影しながら魚の群れがいる場所を探すといいます。Jorgensen氏は、「映像を見ながら、魚の口に直接エサを放り込みます。まるでゲームのようです」と話します。
なお、オーストラリアでのドローンを使った釣りは、ドローン飛行の規則を守っている限り合法です。例えばCASA(Civil Aviation Safety Authority)が定めている、ドローンを常に視界内で飛ばすといったルールなどです。同じくアメリカでも、ドローンが登録されていて、パイロットが規則を守っている限り、ドローンを使って釣りをすることが出来ます。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
急成長するドローン市場!おすすめのドローン関連株とは?投資の注意点やタイミングも解説
-
ドローンとラジコンの違いとは?おすすめな選び方や規制も解説
-
Amazonで買える!初心者~プロまでおすすめのドローン19選
-
初心者向けからカメラ付きまで!おすすめのミニ(マイクロ)ドローン16選
-
カメラ付きドローンとは?魅力や用途、初心者向けおすすめ機種など徹底解説
-
海外・日本のドローンメーカーを一挙解説!気になるシェアランキングや代表機種も紹介
-
初心者も簡単に空撮写真を楽しめる!おすすめのカメラ付きドローンや空撮のコツを解説
-
おすすめのおもちゃドローン20選!子供に最適な機種の選び方や法規制も解説
-
カメラ付きドローンとゴーグルでFPV飛行を楽しもう!おすすめゴーグルやセットアップ方法など解説
-
Goproカメラをドローンに付けるメリットとは?装着方法やおすすめのドローンなど解説!
-
【2023年最新】カメラ付きドローンで動画撮影を楽しもう!選び方や初心者におすすめな機種など解説
-
マイクロドローンを購入するなら知っておきたい「BETA FPV」とは?cetusなど代表的機種も紹介