室蘭工業大学・航空宇宙機システム研究センターにおいて、国内初の超音速ドローン「オオワシ2号」の開発が進められているようです。現在2020年の初飛行に向け、開発が大詰めを迎えています。
オオワシ2号の最高速度はマッハ2(時速2448キロ)で、かつて活躍した超音速旅客機「コンコルド」並みの水準となります。機体は軽くて丈夫な炭素繊維強化プラスチック製で、全長6.3メートル、全幅2.4メートル、燃料を含め重量350キロのサイズです。
初飛行を行う場所としては、長さ約1キロの滑走路を備えた北海道大樹町・多目的航空公園が有力視されています。太平洋上を超音速で飛行しながら、上昇や旋回などの実証を行う予定です。
エンジンには超音速飛行に適した「ガスジェネレーターサイクル・エアターボ・ラムジェットエンジン」を採用しています。これは飛行中に空気を取り込んで燃焼させる仕組みのジェットエンジンが超音速飛行時に、安定して空気を取り込みにくい問題をガスジェネレーター(ガス発生機)で補う構造で、超音速飛行に適しているとのこと。
現在は3分の1スケールの模型を用いて空気抵抗などの試験を行っているとのことで、初飛行に期待がかかります。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
ドローンショップを探す初心者必見!ドンキホーテで買えるドローンを紹介
-
ドローンは誰でも自作できる?必要なパーツや作り方を解説
-
大型ドローンの用途や価格相場とは?人気機種も一覧で紹介!
-
Holy Stoneはどこの国のドローンメーカー?会社概要や人気機種など解説
-
有人ドローンとヘリコプターの違いとは?価格や免許についても解説
-
室内の飛行に最適!マイクロドローンの特徴・選び方・おすすめ機種を紹介!
-
マイクロドローンとは?特徴や楽しみ方、おすすめ機種を紹介
-
ドローンはどこで買える?ショップの種類や東京・大阪・福岡の販売店も紹介!
-
ドローン点検とは?事例やメリット・デメリットなど徹底解説
-
【カメラ付きあり】子供におすすめな人気ドローン22選!法規制や選び方も解説
-
子供のプレゼントに最適!トイザらスで購入できるドローンをご紹介
-
個人から法人まで!おすすめドローンレンタルをエリア別に紹介