東京大学情報理工学系研究科の研究チームは、持ち運び可能な投影対象追跡型プロジェクター「ポータブルるみぺん」を発表しました。
同デバイスはソニーと共同開発のビジョンチップで秒間1000フレームもの高速画像処理を行い、投影対象が高速移動していても、可動範囲内で映像を投影し続けられるプロジェクターです。また、持ち運びが可能なことも大きな特徴で、電池駆動で5時間稼働します。
現状では本体重量800グラムと、持ち運ぶにはやや重い印象ですが、改良を重ねることで3分の1程度に小型化する見込みとのことです。
さらに、ポータブルるみぺんはドローンにも搭載可能で、ドローンで飛行して投影可能な位置を確保し続けながら、移動する物体や人物に対して映像を投影し続けるようなことも可能です。
今回の技術がさらに洗練されていけば、プロジェクションマッピング表現のステージが一段階上がるとともに、私たちの日常生活の中にも溶け込んでいくかもしれません。
例えば手のひらにスケジュールを表示したり、壁に道案内を表示したり、ドローンで自分にプロジェクションマッピングを施してみたりと、夢は広がります。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
ドローン操縦者向けのGoogleマップ活用術!飛行場所の探し方やロケハンの仕方を紹介!
-
ドローンショーの仕組みを解説!演出や操縦はどうやっている?
-
ドローンを使ったスマート農業を解説!農業用ドローンの主な用途とは?
-
ドローンの免許(国家資格)の取得には年齢制限がある?何歳から取得できる
-
水中ドローンの操縦に免許は必要?水中ドローンに関する資格を解説
-
ドローンの操縦に無線技士の資格は必要?必要なケースや資格の取得方法を解説!
-
ドローン測量管理士とは?新しく登場したドローン測量の資格を取得する方法を解説!
-
海でドローンを飛ばす際の規制や必要な許可申請は?海で飛ばす時のルールを解説
-
ドローン国家資格の取り方を解説!取るまでの手順や取得期間はどれぐらい?
-
ドローン国家資格の難易度は高い?試験の合格率や勉強時間はどれぐらい?
-
ドローンを使った橋梁点検とは?メリット・デメリットや橋梁点検で使用される新技術を解説!
-
ドローンの目視外飛行は飛行許可が必要?目視外飛行を行う条件や練習方法を解説!