ドローンと聞くと普通は、地上から100メートルほどの上空を飛行する無人飛行機を思い浮かべますが、世界には高度約20,000メートルを飛行できる、高高度ドローンがあります。エアバスとウィリアムズが共同開発を行う「ゼファー」です。
エアバスはフランスに本社を置く民間航空機のメーカーです。この「エアバス」という名称には、「バスに乗る感覚で飛行機を利用できるように」という思いが込められています。大型旅客機のシェア争いにおいては、ボーイング社と熾烈な競争を行ってきた企業でもあります。
日本ではピーチアビエーションやエアアジア、スカイマークといった航空会社がエアバスの旅客機を採用しています。また、エアバスは航空宇宙機器開発にも力を入れている企業です。
一方、今回エアバスがドローン開発で協力関係を結んだウィリアムズとはどんな企業なのでしょうか?
F1が好きな方であれば、一度は耳にしたことがあるかもしれません。ウィリアムズは1977年に設立されたイギリスのF1チームで、これまでにホンダやトヨタ、BMW、メルセデスとも提携を組んできました。F1を語る上では欠かせない名門チームといえます。
エアバスが現在行っている高高度ドローン「ゼファー」の開発は、もともとキネティックというイギリスの企業によって行なわれていました。このキネティック ゼファーは336時間22分8秒という極めて長い時間の飛行に成功した、歴史的なドローンです。飛行高度は65,000フィートという、約20,000メートルに近い高さを記録しました。
今回、エアバスとF1チームのウィリアムズが提携を組んだのはなぜでしょうか?
ウィリアムズは長年レーシングカーの研究開発を行ってきました。そのため、高効率バッテリーや軽量素材についての技術をもっており、実際に、EV用の軽量強化シャーシの開発も行っています。
高高度ドローンのゼファーはソーラーバッテリーを利用しており、長時間飛行するためにボディを軽量化する必要があります。エアバスは、この点でウィリアムズから技術を学びたいと考えているのです。
高度20,000メートルにもなると、成層圏に達します。成層圏は気温なども一定しており、比較的安定した飛行ができると考えられています。この種の航空機は準衛星または疑似衛星に分類され、さまざまな目的に利用されます。
エアバスによるこのゼファー開発プログラムは、将来的に、通信や観測の目的に利用される予定です。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
ドローンショーの仕組みを解説!演出や操縦はどうやっている?
-
ドローンを使ったスマート農業を解説!農業用ドローンの主な用途とは?
-
ドローンの免許(国家資格)の取得には年齢制限がある?何歳から取得できる
-
水中ドローンの操縦に免許は必要?水中ドローンに関する資格を解説
-
ドローンの操縦に無線技士の資格は必要?必要なケースや資格の取得方法を解説!
-
ドローン測量管理士とは?新しく登場したドローン測量の資格を取得する方法を解説!
-
海でドローンを飛ばす際の規制や必要な許可申請は?海で飛ばす時のルールを解説
-
ドローン国家資格の取り方を解説!取るまでの手順や取得期間はどれぐらい?
-
ドローン国家資格の難易度は高い?試験の合格率や勉強時間はどれぐらい?
-
ドローンを使った橋梁点検とは?メリット・デメリットや橋梁点検で使用される新技術を解説!
-
ドローンの目視外飛行は飛行許可が必要?目視外飛行を行う条件や練習方法を解説!
-
100g未満のドローンを飛ばせる場所を解説!チェックすべき法律や飛行ルールは?