趣味でドローンを飛ばすのに申請は必要?押さえておきたいポイントや注意点などをご紹介

更新日: 2021.11.19 公開日: 2019.02.19
img

ドローン操作には、運転免許のような免許制度が存在しないことから「どこでも自由に飛ばせるのでは?」という認識を持つ方が存在するようです。しかし、現実的にはドローン飛行にはさまざまな規制が設けられ、決して自由にドローン飛行を楽しめるという訳ではありません。
趣味でドローン飛行を楽しむ際にも申請が必要となるケースは少なくないことから、ここでは、ドローン飛行に申請が必要となる場合や、押さえておきたいポイント、注意点などを紹介します。

目次

 趣味のドローン操縦で航空法に基づく申請が必要なケースとは?

趣味で楽しむ場合でも、バッテリーを含む本体重量が200gを超えるドローンには航空法が適用され、次に挙げる空域での飛行には申請が必要となります。

・空港や空港施設周辺の空域
・地上150mを超える上空空域
・人口密集地の上空空域

また、次に挙げる飛行方法を行う場合は、趣味による飛行でも申請が必要になります。

・夜間飛行
・目視外飛行
・第三者や第三者の所有、管理する建物や車両から30m以内の接近飛行
・イベントや催し会場上空での飛行
・危険物などの輸送飛行
・ドローンから物を投下する飛行

上記の飛行を行う際には、趣味によるドローン飛行の場合でも、航空法違反として刑事処分の対象となりますので注意が必要です。

飛行場所に対する申請は許可申請となり、空港の場合は空港事務所長の許可、それ以外は国土交通大臣の許可が必要です。また、飛行方法に関する申請は、同じく国土交通大臣の承認が必要となります。

趣味でドローンを飛ばす場合は「個別申請」が基本

ドローン飛行に関する申請には、飛行期日とルートを指定し、1回の飛行ごとに行う「個別申請」と、飛行期日やルートを指定せず行う「包括申請」の2つがあります。

包括申請は期間を指定せず繰り返しドローン飛行を行う際に行う「期間包括申請」と、飛行ルートを指定せずエリアを指定して複数ルートを飛行する「飛行経路包括申請」の2つに分けられます。

包括申請は仕事で同じ場所を複数回に分けて空撮を行う場合に用いられ、夜間飛行、人口密集地、自然災害などの空撮の際に申請されるケースが中心となっています。許可や承認の取得後は国土交通省に対し、3ヶ月毎の飛行実績報告が義務付けられています。

包括申請は業務飛行を行うケースを対象としており、残念ながら、趣味の飛行では許可や承認が下りませんので、趣味のドローン飛行で申請が必要な飛行を行う場合は個別申請を行います。

趣味のドローン操縦における申請の方法

ドローン飛行の申請は業務飛行の趣味での飛行も申請内容に変わりなく、飛行目的、飛行させるドローンの情報、操縦者の情報の3つを中心に申請します。

別添資料として飛行ルートを示す地図、飛行マニュアル、機体の詳細情報、操縦者の飛行実勢の添付も必要となり、定型書式や記入例は、国土交通省のホームページ内で確認できます。

申請先は内容によって異なりますが、国土交通省のホームページ内で確認することができます。申請の流れは次のとおりです。

・国土交通省のホームページから必要書類をダウンロードする
・ホームページで確認した書類提出先にメールで送付する
・提出先の確認が取れれば郵送かオンライン申請で申請を行う

申請から許可や承認が下りるまでの期間は、最短10日と記載されていますが、書類に不備があると審査に時間がかかることもあるので、たとえ趣味の飛行の場合でも、1ヶ月前までの申請をおすすめします。

趣味の撮影でも撮影場所の管理者には許可申請を忘れずに!

公園や景勝地ではドローン飛行が禁止されている場合も少なくなく、禁止していない場合でも事前に管理者に飛行や空撮の許可を得ることが求められるケースが一般的です。

趣味の飛行で公園や景勝地の空撮を行いたいと考える方は少なくないようですが、これらの場所での飛行や空撮を行う場合は、必ず事前に管理者に対し申請や届け出を行って下さい。

航空法の規制外の飛行の場合でも、各自治体の条例によってドローン飛行に対して規制がかけられるケースは増加傾向にあり、趣味であっても無断でドローン飛行を行うと条例違反として処罰されます。

趣味のドローン飛行だからこそ、ドローンに対する法律や条例を研究し厳守し、マナーを守ったドローンライフを楽しみたいものです。

この記事と一緒によく読まれている記事