導入コストをクリア!格安・高性能の農薬散布用ドローン

更新日: 2021.11.24 公開日: 2020.07.30
img

ドローンによる農薬散布は、広大な土地でも操縦地点から農薬を散布できるため少ない人数・労力での農薬散布を可能にします。しかし導入を考えたときに気になるのは、機体価格を含めた導入コストです。高価なイメージがある農薬散布用ドローンにも、格安で購入できるものはあるのでしょうか。

そこでコストがハードルと感じている方に向けて、ドローンによる農薬散布に必要な導入コストや機体購入費がどれくらいかかるのか、解説します。

目次

ドローンによる農薬散布を導入するコストの目安は?

高齢化が進む農業では、農薬散布は時間・労力を割く重労働です。しかし多くの農業従事者にとって、ドローンによる農薬散布の導入をためらわせるものが「導入コスト」かもしれません。格安の農薬散布用ドローンがあるならいつでもドローンによる農薬散布を取り入れたいというところも少なくないでしょう。

実際、農薬散布用ドローンを導入するにはどれくらいのコストがかかるのでしょうか。

ドローンによる農薬散布にかかる費用の大きな部分は機体購入費です。メーカー・性能によって幅がありますが100万円から400万円くらいの価格が多いでしょう。

これに加え、ドローン操縦を習得するためのドローンスクール費用もあげられます。ドローンの農薬散布に特別な免許が求められるわけではありませんが、農薬を積めるドローンはサイズ・重量があるため、安定した操縦には技術と知識が必要です。ドローン操縦に慣れていないなら、受講はスムーズに農薬散布用ドローンを導入する助けとなるでしょう。

飛行の許可・申請の際に活用できるドローン資格が取得できるものや実習内容が充実しているものだと20万前後から30万円くらいが相場と言えます。

また対人・対物事故のリスクや高価な機体価格を考えるとリスクマネージメントとして任意保険の加入は欠かせません。補償内容によって異なりますが、1万円台から加入できるでしょう。使用状況によっては都度メンテナンス代、整備費用がかかることもあります。

 

農薬散布用ドローン導入はコスト面でもメリットがある

確かに農薬散布用ドローンの導入には初期費用がかかりますが、導入後のメリットには「コストの削減」があります。長期的に業者へ農薬散布を委託することを考えると、散布範囲によっては購入する方が安くなるのです。

例えば、農薬散布ヘリなどによる散布の外注費用が年間60万円かかっていたとします。そこで150万円の農薬散布用のドローンを購入した場合、導入にかかる諸費用を加味しても3年ほどでコスト回収が可能です。

農薬散布用の無人ヘリは500万円から1000万円以上かかるため、購入コストを回収するまでかなりかかってしまいますが、ドローンなら数年で費用回収ができます。農薬散布の負担を軽くできるだけでなく、農薬散布用ドローンを所有していると農作物の状態に合わせて自分の好きなタイミングで散布ができるため、生産性の向上にもつながるでしょう。

 

格安の農薬散布用ドローンならスピーディなコスト回収が可能!

農薬散布用ドローン導入コストの大部分は機体価格です。農薬散布用ドローンの中には100万円以下の格安な機体もあるため、できるだけコストを抑えたいなら、こういった格安の農薬散布用ドローンを選ぶことができます。

格安の農薬散布用ドローンとしてあげられるのが、株式会社ヒュームが展開するドローンブランド、東京ドローンプラスの「ヘリオスアグリ」です。10Lタンクの「ヘリオスアグリ10」は標準価格92万円(税抜)、5Lタンクの「ヘリオスアグリ5」は標準価格65万円(税抜)という格安で販売されています。

タンク、ノズルなどの農薬散布に必要な付属品が一式セットになっているだけでなく、無料の基本講習、飛行代理申請などもついているため、初めてのドローン導入に向いている機体でしょう。

他にも100万円以下の格安な農薬散布用ドローンだと、マゼックスの「飛助MG」、「飛助DX」2020年モデルがそれぞれ希望小売価格98万円(税抜)で展開されています。1年目は対人・対物の保険が付属されているため、導入にかかる費用を抑えることもできるでしょう。

このように格安かつ高性能の農薬散布用ドローンを100万円以下で購入すれば、早くコスト回収を完了することが可能です。年間の外注費用が100万円近くかかっている場合であれば2年目からドローン購入費の方が安くなってくるでしょう。

 

農薬散布用ドローン購入に使える補助金制度の利用もアリ

格安とはいえ購入のためのまとまった出費がネックであれば、ドローン導入に利用できる補助金制度を活用する方法もあります。

これまでドローン購入が対象になっていた補助金の中には以下のようなものがあげられます。

・強い農業・担い手づくり総合支援交付金
・ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金
・小規模事業者持続化補助金(一般型)

他にも「人材開発支援助成金」のようにドローン導入に向けた飛行講習費用に利用できるものもあります。

ただし、これらの補助金は年度によって補助金の対象や申し込み条件が異なるため、ドローン導入に利用できるかはその都度申込時に確認するようにしてください。

こういった国や地方自治体の農業を支えるための補助金制度を利用したり格安の農薬散布用ドローンを選んだりするなら、ドローン導入のハードルを下げることができるでしょう。初期費用としてまとまった出費にはなりますが、長期的なコストや労力・時間の節約、作業の効率化などを考慮して、検討することをおすすめします。

この記事と一緒によく読まれている記事