国産ドローンの魅力とは?日本の国産ドローンは市場にどう食い込んでいくのか?

更新日: 2021.11.19 公開日: 2018.10.25
img

ドローンといえば、DJIやParrotといった海外メーカーが主流で、ドローン市場を大きく席巻しています。一方、日本の国産ドローンはどうなのでしょうか?今回は、国産ドローンの魅力や、ドローン市場にどう食い込んでいくのかを考えてみます。

目次

国産ドローンとは?その魅力やメリットなどをご紹介!

国産ドローンというと、どうしてもドローン市場における存在感が、海外のドローンと比べて薄く感じられてしまいますが、実は、産業用のドローンの開発が以前から進められています。

農薬散布といった産業用ドローンの民間利用などは、海外と比べて遅れをとっているわけではありません。精密機器、ロボットといった産業技術は、日本の最も得意とする分野の一つです。

確かな技術に裏付けられて開発された国産ドローンの魅力は、やはり丁寧な造りであること、そして高性能であることです。

例えば、東京大学航空宇宙工学科の研究チームの手によって開発された「Phenox(フェノクス)」は、世界初となるオンボードでの自律飛行が可能なドローンとして大きな注目を浴びました。

オンボードとは、マザーボードといった基盤に機能が実装されている状態のことです。これにより、ドローンは外部からのコントロールではなく、完全に自律飛行することが可能になったのです。

また、メリットとして挙げられるのは、日本人が持つ迅速かつ充実したサポート力や、技適マークが適応されているのが標準のため、電波法違反といった心配が極めて低いという点です。

日本で販売されている海外メーカーのドローンは、しばしば無線局開局の手続きが必要になるドローンもありますので、初心者はしっかり確認しておく必要があります。

 

国産ドローンメーカーについて

DJIやParrotほどの知名度ではないかもしれませんが、国産ドローンメーカーは、実はいくつもあります。

PRO DRONE

愛知県名古屋市に本社を構えるプロドローンは、農薬散布といった農業、物流、土木などにおける測量といった分野で用いられる産業用ドローンの開発を担っているメーカーです。

SKY ROBOT

スカイロボットは東京都中央区にある国産メーカーです。ドローンとAIによるレスキューシステム、医療品運搬システムの開発、ドローンによる構造物の異常検出分析システムの開発など幅広い分野での研究開発を担っています。

エンルート

埼玉県朝霞市に本拠を構えるエンルートは、農薬散布といった農業分野、建設や土木における測量分野、インフラ点検、空撮映像といったように幅広い分野にドローンを活用しています。

G FORCE

東京都千代田区にあるメーカーです。もともとは、ラジコン機のモーターなどを開発および販売していましたが、現在ではドローンも多数取り扱っており、主に産業用というよりもホビー用、つまり一般ユーザー向けのドローンを取り揃えています。

上記は一例ですが、このように日本にも国産ドローンメーカーが多数存在します。

 

国産ドローンは市場にどう食い込む?

日本は、世界的にみても珍しいくらいの少子超高齢化時代を迎えています。そのため、労働人口の減少からくる経済の停滞をカバーするためにも、流通やサービスの分野で、積極的にドローンを導入する動きが始まっています。

農薬散布など農業の分野でもすでに国産ドローンが活躍しているほか、福祉や介護といった面で国産ドローンの技術が活用されたり、老朽化が進むインフラ点検の分野でドローンの導入が進んだり、2020年に行われる東京オリンピック・パラリンピックでもドローン警備が行われたりします。

そうした各産業の分野で、他のメーカーとの「差別化」を図ることで、国産ドローンが市場に食い込んでいくことは十分に可能です。

また、Phenoxを開発した研究チームのように、今後国産メーカーがさまざまな実験や開発を重ね、世界初となるドローンが誕生する可能性も大きいと言えるのではないでしょうか。

ドローンはまだまだ、発展途上の分野です。スタートラインは遅れましたが、国産ドローンが食い込む方法はいくらでもあります。ぜひ、国産ドローンメーカーの台頭に期待したいものです。

この記事と一緒によく読まれている記事