ドローンの許可申請には10時間の飛行実績が必要!手続きの種類や承認にかかる日数などを徹底解説

更新日: 2021.11.24 公開日: 2019.02.15
img

ドローン規制がある空域や飛行方法をする際は許可申請をしなければいけません。ドローンの許可申請は、誰でもできるのでしょうか。スムーズに申請を進めるために、ドローンの許可申請に必要な条件や手続きに必要な時間など、申請について事前に把握しておきましょう。

目次

ドローンの許可申請には10時間の飛行実績を含めた様々な条件がある

ドローンの許可申請は誰でも承認されるわけではありません。許可申請に必要な条件があります。

まずは、最低でも10時間の飛行実績が必要です。これは、ただドローンを空中に飛ばしていただけでなく、様々な飛行方法の操縦練習した時間でなければいけません。

具体的には、

・ホバーリング
・離着陸
・左右前後方面の移動
・水平面飛行
・対面不幸
・八の字飛行
・飛行の組合

などが挙げられます。

また、申請するにはGPSの機能を使用しなくても安定した飛行ができることも問われます。飛行技量以外にも、ドローンに関する法令に対する知識も求められます。

ドローン規制は事故が起きやすい条件だからこそ行われています。飛行許可は、そのようなリスクのある場所や状態、時間帯でもドローンを安全に飛ばせる人が取れるものです。そのため、申請には高い飛行技術と知識が求められるのです。

ドローンの許可申請はどのように行う?

ドローンの許可申請の手続きは申請書類と認定書などの必要書類を提出して行ないます。申請書の提出方法は郵送、持参、オンライン申請の3つがあります。

郵送、持参する際は事前に申請先の担当者とやり取りを行ない書類にないか不備を確認してから提出します。

申請書の提出先は、許可申請内容によって異なります。空港周辺と150m以上の高さのドローンの飛行許可を得たい場合はそのエリアの管轄の空港事務所に申請します。それ以外の航空法の許可申請は国土交通省の航空局にて行ないます。

地域により管轄の航空局が異なり、静岡県、長野県、新潟県を含んだそれより東は東京航空局に申請をします。それ以外の地域は大阪航空局に申請します。

 

ドローンの許可申請は24時間申請可能なオンライン申請がおすすめ!

2018年4月よりオンライン申請で24時間いつでも申請書が提出できるようになりました。指示通りにシステムに入力していくと簡単に申請書が作成できます。以前に申請したことがあれば、その時の申請書を再利用ができるので時間の節約になります。

また、郵送や確認にかかっていた時間もカットできるので、より手軽に申請が行えるようになっています。

オンライン申請に必要なものはアカウント用のメールアドレスと申請内容ごとに必要な添付書類です。使用しているパソコンが安全な通信のための「自己署名証明書」が入っていなければ、インストールしておきましょう。

アカウントを作り、ログインした後の流れは以下のようになります。

・機体情報の登録
・機体者情報の登録
・申請書作成
・申請書提出
・審査
・PDFでの許可書の発行
・原本郵送ための返信用封筒の送付

提出後、不備があった場合は補正支持がくるので、同じくオンラインシステム上で訂正して送りなおします。時間に関係なくいつでも再提出できるので、スムーズに手続きが進みます。

 

ドローンの許可申請はいつまでに済ませておくべき?

ドローンの許可申請にかかる時間は交通省のウェブサイトによると「飛行開始予定日の10開庁日前後」とされています。しかし、これは最短時間での申請手続きです。

もし不備があれば、訂正のやり取りでさらに時間がかかります。また、混みあっている場合も申請書が確認されるまで時間がかかるでしょう。

オンライン申請であれば多少は、かかる時間を減らすことはできますが、1ヶ月程とみておく方が安心です。飛行開始予定日に間に合わなかったということがないように、時間に余裕をもって申請するようにしましょう。

この記事と一緒によく読まれている記事