【2020年最新版】ドローンの価格はどのくらいする?パターン別おすすめ商品をご紹介!

更新日: 2021.11.19 公開日: 2018.09.10
img

空を自由自在に飛び回り、壮大な空撮映像を撮影することができるドローン。あの空撮映像を見たことがある人なら、自分もやってみたいと思ったことがあるはずです。

ところで、ドローンの価格はどれくらいが相場か、知っていますか。あれだけのマシンとなると、かなり高価なイメージもありますが、実はリーズナブルなものもあります。今回はドローンの価格についてまとめていきます。

目次

タイプ別にみるドローンの価格相場

皆さんはホビードローンとパーソナルドローンの違いを理解しているでしょうか?

ドローンを購入する前にホビードローンとパーソナルドローンは一体どういうものかを最低限押さえておきたいところですよね。

まずはホビードローンとパーソナルドローンについてそれぞれ解説していきます。

これからドローンを購入する際に是非一度参考にしてください。

ホビードローン

ホビードローンはラジコンのように操作するタイプのドローンです。

家電量販店でも販売されており、一度は目にしたことがある方もいるのではないでしょうか?

価格も安価なものも多く、機種によっては2,3千円台で購入できたりします。

もちろん、性能を追求すれば1万円以上の出費が必要になります。

おもちゃ感覚でドローンを楽しみたい方はホビードローンを購入するかどうか一度検討してみるのがよいでしょう。

パーソナルドローン

パーソナルドローンは空撮や測量など何かしらのビジネスを行うことを目的としたドローンのことを指しています。

価格も10万円以上を超えてくるため、ある程度の出費は覚悟しないといけません。

今後、仕事でドローンを導入したいと考えている方はパーソナルドローンを一度チェックすることをおすすめします。

また、ホビードローンに比べると、大きめのサイズのものが多いのも特徴に挙げられます。

昨今はドローンを導入している企業が多く、人によっては仕事でドローンに携わっている方と何かしらの繋がりがあるのではないでしょうか?

 

ドローン購入は使用用途に合わせて選ぼう!

とりあえず安いから購入しようなど適当な理由でドローンを購入してはいけません。何も考えずに購入してしまうと、後々後悔する可能性も十分考えられます。ドローンを購入し直して予想外の出費をしては目も当てられないです。

購入後に公開しないためにも、使用用途に合わせてドローンを購入することがポイントになってきます。ここでは、ドローンを選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。

家の中で気軽に楽しむ

家の中で気軽に楽しむ程度であれば、風もないので、そこまで高性能なドローンでなくてもいいでしょう。また、外で飛ばすことを想定していないのであれば、家の中でも飛ばせて、危なくないサイズの小さめのドローンがおすすめです。

ただし、子供にプレゼントする場合は、頑丈さや操作のしやすさをより一層チェックする必要があります。ドローンによってはリモコンを使わず、ジェスチャーで操作できるものも存在します。

その他にも対戦型のドローンもあるので、家族や友人とドローンを満喫したい方は購入を検討するのもありです。

アウトドアや旅行

ドローンの楽しみ方の1つといえばやはり屋外飛行だ!という方も多いと思います。中には、キャンプなどでドローンを思い切り操作したい方もいるのではないでしょうか?

アウトドアや旅行でドローンを持って行く際、風の強い所や電波状況が悪い所でも操作しやすいかどうかチェックする必要があります。

場所によっては悪天候でドローンが墜落する可能性もゼロではありません。

墜落のリスクを少しでも減らすためにも性能が高いドローンをいくつかピックアップしておきたいところです。

また、持ち運びしやすいかどうかも購入するかどうかのポイントになってきます。サイズがどのくらいかはもちろん、折りたたみ可能かどうかチェックしましょう。

できれば直接製品を重過ぎないかどうか持った際の感触を確かめることをおすすめします。

趣味と仕事の両方に使う

プライベートと仕事の両方でドローンを操作する方もいるのでしょう。仕事でドローンを使う場面といえば、さまざまな場所で飛ばすことが考えられます。

いろいろな場所で飛ばすことを踏まえると、安定した飛行が行えるドローンに絞り込む必要があります。場所によっては電波状況が悪い所などドローンにとって劣悪な環境で操作しないといけません。

風景などを収めるためや測量、建物の確認といった使用をするのであればカメラ付きのドローンかどうかもチェックしたいところですよね。どのようなレンズを搭載しているかはもちろん、4K動画が撮影可能や画素数などカメラ性能も一つの基準になってきます。

 

空撮したいなら比較するべきドローンの性能

動画サイトやテレビで見るようなダイナミックな空撮映像を撮りたいのであれば、空撮に向いているドローンを選ぶ必要があります。どのようなドローンが空撮に向いているのか、ドローン選びをするときにポイントとなる性能を見てみましょう。

カメラ解像度

解像度の高いカメラを搭載しているドローンはそれだけ価格も高くなります。しかし空撮をするなら解像度は大切なポイントです。フルHDの映像が撮れるカメラを搭載していれば十分綺麗な空撮ができます。

本格的に高画質の空撮を撮りたいのであれば4Kカメラを搭載している機種もあります。その分データ容量が大きくなりますが、美しい映像を残せるのでおすすめです。

撮影モード

自動手ぶれ補正、魚眼カメラ搭載、ホワイトバランスの自動調整など質の良い映像を撮るためのアシストとなるモードがどれくらい付いているか、しっかり比較しましょう。

バッテリー容量

バッテリーの持続時間は5分前後の物から20分近く持続する物まで様々です。ある程度バッテリー容量が大きいものにしないとあっという間にバッテリーが切れて思う存分撮影できなくなってしまいます。様々な映像を撮影して編集したり長時間の映像を撮ったりしたいのであれば、特に大事なポイントです。

ネットワーク範囲

ネットワーク範囲が広いほど遠くまでドローンを飛ばせます。ダイナミックな映像を撮るのであれば、ネットワーク範囲が広いものがおすすめです。ただし、その分、操縦技術も求められるため、自分の操縦レベルも考慮しましょう。

 

ドローン選びで価格にこだわるなら1万円前後の低価格モデルがおすすめ!

ドローンといえば一台で数十万円するようなイメージがありますが、モデルによってリーズナブルな価格で手に入れることができるものもあります。1万円前後でドローンを購入できるのであれば、手軽に空撮を楽しむことができますよね。

しかし、そういったリーズナブルなドローンは、お求めやすい一方で機能的に物足りない部分がないわけではありません。より高機能なドローンを求めている人は、こういった安いものは避けたほうがいいかもしれません。

また、低価格モデルのドローンを購入するときの注意点として、小型ドローンの多くは屋内用に作られているものが多く、屋外で使用すると風に流されてしまうことがあることです。

屋外で空撮映像を撮影しようと思っている場合には、屋内でしか使えないドローンを購入してしまわないように注意しましょう。

軽量、小型のホビードローンは風に流されやすいので、屋外やある程度の距離を飛ばしたい場合は、大きさのあるパーソナルドローンがおすすめです。様々な飛行アシストモードがついているものであれば、変化しやすい屋外の環境でも操縦しやすくなります。

一方、屋内で使用したい場合、大型のものを選んでしまうと屋内の人や物と衝突しやすくなります。パワーも強いので思わぬ事故を招いてしまうかもしれません。そのため、小型のホビードローンが良いでしょう。プロペラガードがしっかり付いているものを選ぶと屋内で飛ばす時も安心です。

ただし、屋外、屋内のどちらで使う場合でも、注意したいのが「安すぎるドローン」です。安すぎるドローンの危険にはこのようなものがあげられます。

・技適マークがない
・本体とコントローラーが接続不良になる
・粗悪なバッテリー

こういった機体は違法だったり機体の紛失や事故、発火を招いたりする危険があります。

もちろんリーズナブルで性能が良いものもたくさんありますが、あまりに安すぎるものにはそれなりの理由があるかもしれないということを覚えておきましょう。

 

ドローンメーカーによって異なる製品の特徴や違いは?

ドローンと一口に言っても、各社、様々な特徴を持った製品を販売しています。ここでは、メーカーによる違いを見ていきましょう。

【DJI】

DJIはハイエンドユーザー向けの高機能ドローンを販売しています。ドローンメーカーの最大手でもあり、最も安いモデルでも7万円弱はするモデルが取り揃えられています。

代表モデル:DJI Phantom4

【GoPro】

アクションカメラの人気ブランドでもあるGoProですが、ドローンも人気を集めています。カメラ機能はアクションカムに搭載するような高性能なものをつけていますが、飛行能力に関しては、DJIよりも劣っているといった印象です。

代表モデル:GroPro Karma

【Parrot】

フランスのドローンメーカーでもある「Parrot」は、ミドルグレードのモデルが充実しています。また、飛行機のようなフォルムをしている個性的なモデルなど、独特な存在感があるメーカーです。

代表モデル:Parrot DISCO FPV

【HolyStone】

HolyStoneは、トイドローンを販売している中国のメーカーです。コストパフォーマンスのいい製品が多く、求めやすい価格と絞り込んだ機能が人気を集めています。

代表モデル:HolyStone Predator

 

国内のドローンメーカーにはどんなものがある?

DJIやParrotのように有名なドローンメーカーは海外のものが多いですが、ドローンを取り扱っている国内のメーカーもあります。ただし国内メーカーは事業用ドローンや海外製のものを輸入、販売している会社が多いようです。

国内でドローンを扱っているメーカーにはこのようなものがあります。

【PRODRONE】

産業用のドローンの開発を行なっているメーカーです。DJIとの産業用ドローン開発の協業など今度のドローン事業の発展には欠かせない存在と言えるでしょう。

代表モデル:PDシリーズ

【enRoute】

同じく産業用ドローンメーカーですが、特にインフラ保守点検や測量、農業などの分野に関連したドローン開発を行なっています。

代表モデル:Zionシリーズ

【ハイテック マルチプレックス ジャパン】

ラジコンやトイドローンの輸入販売を行なっているグローバル企業です。安価な価格で本格的なFPVを楽しめる機体も取り扱っています。

代表モデル:Galaxyシリーズ

【京商】

ラジコンの老舗メーカーです。世界最小クラスでありながら6軸ジャイロ機構を搭載している、日本の精密、高性能な技術が感じられるトイドローンを開発、販売しています。

代表モデル:KYOSHO EGG QuatroX

 

ドローンといえば空撮!カメラ付きのモデルを価格別にご紹介

ドローンで空撮映像を撮影したいと思っているなら、ドローンにカメラがついているモデルを購入しなければなりません。

ここでは、価格別のカメラ付きドローンを紹介していきます。ドローンの購入を考えている方は、ご自身の予算と照らし合わせながら見ていくといいでしょう。

カメラ付きトイドローン(価格1万円~4万7千円)

・Mavic Mini

【機能】
折りたたみ式、CMOSセンサー搭載、1200万画素、2.7K動画撮影可、3軸モーター搭載ジンバル、特殊効果撮影(サークル、へニックス、ドローニー、ロケット)、下方ビジョン検知システム搭載、自動帰還モード など

【参考価格】46,200円

・Tello(RYZETECH)

画像引用元:https://www.ryzerobotics.com/jp/tello

【機能】
EIS(電子式映像ブレ補正)搭載、自動離陸/自動着陸、フェールセーフ保護機能、ビジョンポジショニング・システム、MP4動画撮影機能

【参考価格】12,980円

SKYHIGH(GFORCE)


【機能】
デュアルカメラシステム搭載、折りたたみ式、大容量バッテリー搭載、ビジョン・気圧センサー搭載、静止画4K/動画2K、専用プロペラガード付属

【参考価格】21,740円

LARK(ハイテックジャパン)

【機能】
オプティカルフローセンサー搭載、スピードコントロール機能有、HD画質(720p)、専用アプリを使用することでジェスチャー撮影や顔認識機能で撮影することも可能

【参考価格】15,180円

INGRESS(GFORCE)

【機能】
マルチモード送信機、フルHDでの動画・静止画撮影可、インテリジェントフライト可、ワンタッチ脱着可能なプロペラガード付属

【参考価格】21,960円

高いものだと4万円以上の出費が必要になりますが、安く抑えると1万円台で購入できます。

それぞれに性能や機能が異なるので、どのような用途でどの程度の空撮を行いたいかを考えたうえで、比較検討してみるようにしましょう。

ダイナミックな撮影が可能!高解析度のドローン(価格1万6千円~9万5千円)

ダイナミックな撮影を楽しみたいというのであれば、カメラの角度調整がどのくらい行えるか、強風に耐えられるかどうかなどが基準となるでしょう。また、動画撮影を行うのであれば、20分以上の飛行が行えるかどうかも確認しておきたいところですね。

H501S X4 Drone(Hubsan)

【機能】FPV,カメラ付き,GPS,ワンキーリターン機能、自動帰還機能、ヘッドロックモード搭載、6Gジャイロセンサー・高感度気圧センサー搭載、ハイパワーブラシレスモーター4基搭載

【参考価格】30,000円前後

AR Drone 2.0 Elite Edition(Parrot)

画像引用元:https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91Parrot-AR-Drone-%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%AE%89%E5%AE%9A%E3%83%9B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-30fpsHD%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-PF721931T/dp/B00YEDHQDI

【機能】FPV,カメラ付き、スマホ操作、自動ホバリング、連続飛行12分、自動離着陸機能搭載、自動帰還可

【参考価格】43,000円

Mavic Pro Camera Drone(DJI)

【機能】
4k、スローモーション撮影、手振れ補正、画質約1200万画素、連続飛行27分、フライトコントローラー機能搭載、縦位置撮影可

【参考価格】148,000円

2万円以下で購入できるものもありますが、性能を突き詰めると10万円近くの出費をしないといけないものも存在します。

カメラの性能や角度調整を上手く使いこなすのはもちろん、ドローンを長時間飛行させられるかどうかは皆さん次第です。

とことん画質にこだわるなら4K撮影ができるドローン(価格10万円前後~30万円前後)

とことん画質にこだわって撮影を楽しみたいというのであれば、4K撮影が可能かどうか最低限チェックしておきたいところです。

4K撮影が可能なドローンとしては下記のようなドローンが挙げられます。

Mavic Air 2

【機能】4K動画撮影可、フォーカストラック機能搭載、最大飛行34分、スマートフォト機能搭載、パノラマモード搭載、障害物回避機能搭載

【参考価格】105,600円

Phantom 4 Pro V2.0

【機能】4K動画撮影可、5方向障害物検知機能搭載、最大飛行時間 30分、メカニカルシャッター、OcuSync 2.0 伝送システム搭載

【参考価格】207,680円

Inspire 2 Combo

【機能】画像処理システムCineCore 2.1搭載、障害物検知・回避機能搭載、スポットライトプロ、インテリジェント・フライトモード、ビジョンセンサーシステム搭載、4Kカメラ搭載

【参考価格】396,110円

4Kは約800万画素で写真や映像がより緻密なものになります。

安全な飛行を行いやすくしているのに加え、性能の高いカメラを搭載していることなど価格が高い理由がいくつも存在します。

どの程度の動画や写真を撮影したいか、飛行させたい時間がどれくらいなのかなどの点を踏まえて比較検討しましょう。

水中での撮影を楽しむなら「水中ドローン」(価格8万円前後~16万円前後)

水中での撮影もドローンの楽しみ方の一つ。最近では水中ドローンの製品体験会なども多く開催されていることから、水中ドローンに興味を持つ人も多くなっているのではないでしょうか。

水中での撮影を楽しむドローンとしては主に下記のドローンが挙げられます。

BIKI(参考価格:79.800円)

BW SPACE Pro 4Kモデル(参考価格:150,000円)

PowerRay PRE10(参考価格:75,980円)

どのくらいの深さまで潜れるかはもちろん、耐水性に優れているかどうかが購入する際のポイントです。また、事故を避けるためにも障害物を回避する機能に目を向けないといけません。

このような水中ドローンはダイビングや釣りなどの場面での活用だけでなく、漁業や水中環境の研究などいろいろな場面で用いられています。

 

欲しいドローンをお得な価格で買うには?

性能を比較検討した結果、欲しいドローンを見つけたならできるだけお得な価格で購入したいものです。ドローンの購入ルートはいくつかあります。

・メーカーのオンラインショップ
・家電量販店
・ネットショップ
・正規販売店のオンラインショップ

この中で一番安く価格を見つけやすいのがネットショップです。海外サイトなどを駆使すると安いものを見つけられるかもしれません。しかしこういったサイトは機体トラブルの際のサポートが受けられないことが多くあります。

空を飛ばすドローンは衝突、墜落などの危険と隣り合わせです。また消耗品のメンテナンスも必要です。そのため少し価格が上がってもサポートがしっかり受けられるルートで買う方が後々お得な価格になる可能性があります。

メーカーのサイトではキャンペーンやオプションの購入特典がつくこともあるので、特典の内容と自分の欲しいものを照らし合わせて購入ルートを選ぶようにしましょう。

 

価格だけで選ぶのは危険!購入時に確認しておきたいポイント

数多くの種類が存在するドローンですが、価格が安いから即買いするのは注意が必要です。気になるドローンを通販サイトや実際の店舗で見つけた際、一体何を確認する必要があるか紹介します。

販売店や出品者の評判

ドローンの販売店はもちろん、通販サイトやオークションサイトでドローンを販売している出品者の評判を確認しないといけません。

販売店や出品者が信頼できると判断した上でお目当てのドローンを購入するようにしましょう。

SNSアカウントでドローンに関する情報収集を行っている方は他の方から怪しい出品者などに関する情報収集を普段から行っておくことをおすすめします。

安い理由

お目当てのドローンが通常よりも安い価格で販売されていた場合、どうして安いのかを知る必要があります。

ドローンの状態が悪い可能性もゼロとは言い切れないです。

通販サイトやオークションサイトを利用する際は写真を見るだけでなく、出品者に分からないことを質問するのも重要になってきます。

同価格帯で購入できるドローンは他にないか

ドローンを購入するための予算を用意したら、予算内で購入できるドローンをいくつかピックアップすることをおすすめします。

場合によってはお目当てのドローン以上に魅力的なものが見つかるかもしれません。

価格はもちろん、性能や重さなどを踏まえ、自分に合った1台を購入しましょう。

購入しないといけないパーツ

プロペラガードなど購入しないといけないパーツは何かチェックする必要があります。特に中古のドローンを購入する際は欠品しているパーツはないか押さえておきたいところ。

欠品しているパーツもしくは他に使いたいパーツがある場合、購入するパーツを列挙しておくことをおすすめします。

サポート終了しているかどうか

ドローンによってはサポートが終了している可能性もゼロではないです。

予想外の出費を避けるためにもサポートがあるかどうかは最低限確認しておきたいところです。旧型のドローンを購入する際は尚更確認しておく必要があります。

また、サポート内容をチェックし、購入するかどうかを判断することをおすすめします。

一口にドローンといっても、各メーカーから様々なドローンが発売されていますので、価格だけにとらわれず、日頃から情報収集を行い、サポート終了に関する情報も掴んでおきましょう。

この記事と一緒によく読まれている記事