「ビジネス用途」のドローンはすでに日本国内でも数多く販売されています。分野によって求められる性能が異なりますが、ここでは空撮、土木・測量、点検・検査、災害対策、運搬、農業など適した分野についても併せてご紹介しています。
ドローンは様々な分野で求められている
ドローンはもともと軍事用に開発された小型の無人飛行機ですが、現代ではその軍事用以外にも用途があり、ドローンを活用した様々なビジネスが存在します。
空撮はもちろん、建設現場や土木関係の測量、インフラの点検や検査、農業、災害対策、物流など私たちの生活と縁が深い分野での活用も始まっており、今後研究や開発が進むことでより広い分野へと広がっていくものと考えられます。
それぞれの分野で求められるドローンの性能には違いがありますが、ここでは主に「空撮」「土木・測量」「点検・検査」「災害対策」「農業」「開発」「運搬」に適したドローンとその特徴などをご紹介します。
ビジネス用途でお勧めの大型ドローン10選
数あるドローンの中から、分野別にお勧めの用途を持つドローン10選をご紹介します。
MATRICE 200シリーズ(DJI JAPAN)
特徴:高耐久性設計と汎用性の高さ
価格:未定
用途:空撮、土木・測量、点検・検査、災害対策など
SPREADING WINGS S900(DJI JAPAN)
特徴:映画製作者の厳しい要求に応える高い携帯性を持つパワフルな空撮システム
価格:142,452円
用途:空撮
MATRICE 600 PRO(DJI JAPAN)
特徴:プロフェッショナル向け空撮プラットフォームモデル
価格:593,800円
用途:空撮、土木・測量、点検・検査、災害対策
AGRAS MG-1(DJI JAPAN)
特徴:液体の農薬・肥料・除草剤の散布用オクトコプター
価格:要問い合わせ
用途:農業
MATRICE 100(DJI JAPAN)
特徴:開発者向けのクアッドコプター
価格:430,920円
用途:開発
ACSL-PF1(自律制御システム研究所)
特徴:ACSLの技術をすべて集約させた産業用プラットフォームモデル
価格:要問い合わせ
用途:土木・測量、点検・検査、災害対策
PF1-Survey(自律制御システム研究所)
特徴:計量・測量のスルートップを大幅に改善する高速飛行技術とカメラ技術を搭載
価格:要問い合わせ
用途:測量
nk”PD6B(PRODRONE)
特徴:ずば抜けた安定性を誇る超大型モデル
価格:要問い合わせ
用途:空撮、土木・測量、運搬
PDH-01(PRODRONE)
特徴:長距離荷物配送が可能なヘリコプター型ドローン
価格:要問い合わせ
用途:運搬
Mulsan DAX04(TEAD)
特徴:最大10ℓの農薬を搭載しても安定した飛行・散布が可能
価格:2,550,000円
用途:農業
さらにこんな特徴がある用途のドローンも
その他、以下のような用途のドローンも存在します。
PD6B-AW-ARM(PRODRONE)
特徴:世界初2本のロボットアームを持つ全天候型の直接作業用大型ドローン
価格:要問い合わせ
用途:空撮、土木・測量、運搬
ZION PG 700(エンルート)
特徴:複雑な構造物の接近点検も可能なプロペラガード搭載万能モデル
価格:オープン価格
用途:点検・検査
TSV-AQ1(東光鉄鋼)
特徴:1ヘクタールを約8分で散布可能
価格:1,944,000円
用途:農業
今後の開発にも期待したい
今回ご紹介したのは国内で販売されているビジネス用途の大型ドローンのうち、ごく一部に過ぎませんが、このように様々な用途のドローンが開発され販売されていますし、今後も様々な機種が開発され登場することでしょう。
一つの分野に特化した用途のドローンはもちろんですが、複数の分野で活用できる汎用性が高いドローンも魅力的です。
ドローンビジネスを考えている方はぜひ一台、持っておきたいところです。
この記事と一緒によく読まれている記事
-
ドローン農薬散布とは?始め方やメリットから法規制・資格についても解説
-
ドローン空撮に挑戦する方必見!法律やドローン空撮の仕事、委託料金の相場など
-
水中ドローンとは何?操縦資格や選び方、ビジネス活用における展望について
-
ドローンとは何?特徴やラジコンとの違いなど基礎知識を徹底解説!
-
軍事用ドローンの問題点や今後の展望とは?現在実際に使用された機種も紹介
-
ドローン操縦士はどんな仕事で活躍できる?資格取得の必要性や将来性も解説
-
ドローンに関わる仕事は何がある?年収や求人の内容など解説!
-
ドローンのプロとして活躍できる分野とは?おすすめのプロ用ドローンも紹介
-
ドローンスクールは通うべき?選び方やおすすめスクールも紹介
-
ドローンの講習会に参加するメリットとは?選び方や全国の講習団体も紹介
-
ドローン検定とは?取得のメリットや各級の出題範囲など解説
-
ドローン検定3級とは?難易度や試験範囲・過去問など詳しく解説