現在、様々なメディアでも取り上げられるドローンですが、実はすでに多くのお店でトイ用ドローンとして販売されています。これから購入予定の方に向けて、おすすめのトイドローンメーカーや購入前の注意点などをご紹介いたします。
続々登場!注目されるトイドローンとは?
ご存知の方も多いと思いますが、巷で話題のドローンがここ最近、家電量販店や多くの小売店で販売されています。これらは主に「トイドローン」といってホビー用に開発・製造されたものであり、実際に飛行させて楽しむことができます。
大人から子供まで幅広い層の年代で楽しめるこのトイドローンは屋内専用や屋外用など、今や様々な種類のものが各メーカーからラインナップされています。
また、法律によりしっかり定義付けされており、産業用のドローンとは区別されます。一般に機体総重量200g未満のものをトイドローンと位置付け、200g以上のものを「無人航空機」として産業用ドローンとし、規制対象にしています。
初心者でも手軽に楽しめるこのトイドローンの世界を是非、体感していただきたいものです。
トイドローンと改正航空法との関係
改正航空法は機体総重量200g以上の「無人航空機」を規制の対象にしているため、基本的にホビー向けの「トイドローン」に対しては適用されませんが、だからといってルールを無視してどこで飛ばしてもよいということはありません。
ゴム動力飛行機や重量200g未満のラジコン・マルチコプターなどは模型航空機」に分類され、改正航空法の「無人航空機」の規制は適用されませんが、従来からある航空法第99条の2の規制(空港等周辺や一定の高度以上の飛行については国土交通大臣の許可等が必要)は適用されます。よって空港等周辺の飛行、一定の高度以上の飛行については許可が必要となります。
また、「小型無人機等飛行禁止法」という法律により国の重要な施設(国会議事堂、大使館、原子力施設など)の周辺地域において、手続きを踏むことなく飛行させてはならない決まりがあります。
例えトイドローンと言えど、これらの規制を熟知したうえでの飛行を心掛けなければなりません。
注目!おすすめトイドローンメーカー
初めてトイドローンを購入するにあたり、どのような機体を選べばよいのでしょうか。現在では海外や国内のメーカーから様々なものが販売されており、価格も数千円のものから数万円、数十万円するものまで性能や扱いやすさによって差があります。価格が低ければそれに伴い、カメラ性能や耐久性、操作性が低下しますので例えトイドローンといってもできる限りよい機体を選びたいものです。
初心者におすすめのメーカーと言えば、やはり定番のDJI。ドローン市場の7割を占めると言われるこのメーカーは、機体に関してもクオリティーの高いことで知られています。安定性やカメラ性能が他のものに比べ群を抜いてよいので、趣味が高じて仕事での活用シーンが増えるかもしれません。
はじめの一台にまずはこのメーカーといえるでしょう。
海外でも高く評価される日本の精密機器技術
テレビ、時計、カメラなど精密機器分野においての日本の技術が、海外でも高く評価されるのは周知の事実です。ドローン製造においても例外ではありません。
メーカー最大手の中国DJI社の産業用ドローンに日本製部品が5割超採用されていることが分かっています。軽量化や信頼性の厳しい要求に応えるために、センサーやリチウムイオン二次電池などが日本製だと言われています。また、日本製部品が多数搭載されている例として、米ボーイング社の航空機「787」があげられますが、この機体でも35%の割合で、DJI社においてはこれをはるかにしのぎます。
今後、日本の精密機器分野においても新たな風が巻き起こりそうです。
トイドローン購入前にまずやるべきこと
機体を購入する計画を立てたら、まずやるべきことを確認しましょう!初めて購入する場合、どのくらいの予算のものにするのかを考えなければなりません。目的のものに対して予算を考えることはとても重要です。
予算が決まれば、次に操縦方法を学ぶ必要があります。ドローンを楽しむのにはそれなりの操縦技術が必要です。最近では雑誌の特集や入門書籍、ドローンスクールなど学ぶ機会は多いので是非、利用してください。
さらに法規制を知ることも忘れてはなりません。今日ではトイドローン、産業用ドローンともに社会で広く認知されてきており、法規制によって使い方が制限されるようになってきました。基本的なルールを守り、モラルある楽しみ方を心掛ける必要があります。
現在、ホビー向けドローンとして注目を集め始めた「トイドローン」ですが、今後もますます成長産業として目が離せません。ホビーの域を超え、日常品としての利便性が浸透すれば、市場の拡大も時間の問題と言えそうです。