ドローンの醍醐味の1つは、私たちが普段目に出来ないような写真を撮れること。
そこで今回は、空撮専用のドローンを多く販売している「DJI社」のおすすめドローンを4つ、特徴と共にご紹介していきたいと思います。
初心者の人におすすめ SPARK
SPARKは、DJI社が2017年6月から発売を開始した手のひらサイズの高性能ミニドローンです。
これまでDJI社の中で最小モデルだったMAVIC Proは対角寸法が335mm、重量734gだったのですが、
SPARKは対角寸法170mm、重量はわずか300g。いかに小型・軽量化された機体であるかがわかります。
サイズや重量だけを聞くと、おもちゃとして販売されているトイドローンのようなイメージが浮かびますが、
SPARKは多機能で実用性が高いモデルです。
飛行時間は1回の充電で最大16分(トイドローンだと5分程度)、風の抵抗をほとんど受けないデザインなので強風下でも安定した飛行が可能です。
搭載カメラは1,200万画素対応、機体には2軸ジンバルが搭載されており、安定したなめらかな動画を撮ることもできます。
また、このモデルの最大の特徴は「DJI史上初のジェスチャーコントロール」です。
これはドローンを操縦する際に送信機を一切必要とせず、離陸から操縦、写真撮影、着陸まで全て手の動きでコントロールするシステムで、より直感的なフライトを楽しめます。
価格はDJIの中でも最安値の65,800円で、ドローン初心者の人も手が届きやすいモデルです。
抜群の安定感!ファントム3スタンダード
ファントム3スタンダードは、DJI社が誇る「Phantomシリーズ」のエントリーモデルです。
サイズは先ほど紹介したSPARKに比べるとやや大きくなりますが、性能は非常に高く、直感的なフライトが可能です。
機体には位置と高度の両方を維持する「自動ホバリング」、ボタン一つで離陸地点に戻ってくる
「自動フライトアシスタント」機能を搭載。操縦に慣れていない初心者のかたをしっかりとサポートします。
搭載カメラは2.7Kビデオ、1,200万画素の写真撮影に対応。機体にはハリウッドの映画製作者も使う3軸ジンバルが搭載されているので、映画品質並みの安定した映像を撮ることができます。
プロが使うような超高性能ドローンは一般的に10万円を超えることが多いのですが、
ファントム3スタンダードは6万円強で購入することができ、コストパフォーマンスが非常に高いモデルとなっています。
4K動画、高画質写真対応MAVICPro
MAVIC Proは、DJI社の中で唯一プロペラを折りたたみできる小型高性能ドローンです。
機体サイズは先ほど紹介したSPARKより若干大きくなりますが、そのぶん飛行性能や搭載カメラの質はDJI社のドローンの中でも格段に高いのが特徴です。
MAVIC Proは、1回の充電で最大27分の飛行が可能(現在販売されているドローンの中でもトップクラス)。
機体内部には障害物自動回避機能が搭載されており、最大15m先までの障害物を認識、危険を察知すると自動で回避するシステムになっています。
搭載カメラは4K動画、1,200万画素の写真撮影に対応し、機体内部には撮影時のブレを極限まで抑える高精度な3軸ジンバルを搭載。
価格は129,800円~で、ドローンの操縦に慣れて2台目の本格的な機体が欲しい人に向いている機体です。
超高画質撮影ができるファントム4プロ
そして、最後は一般ユーザー向けドローンの中でも特に高性能な「ファントム4プロ」です。
このモデルはPhantomシリーズの中でも性能が飛びぬけて高く、プロフェッショナルレベルの動画や写真を撮影できることが特徴です。
機体には5方向の障害物認識機能を搭載し、3組デュアルビジョンセンサーが機体と障害物の間の距離と速度を計算することで、あらゆる方向からの障害物を避けることが可能です。
飛行時間は1回の充電で約30分、最大伝送距離は約4km。従来のPhantomシリーズに比べてよりパワフルで安定した飛行が実現しました。
また、内蔵カメラは2,000万画素のCMOSセンサーを搭載し、4K動画に対応。さらに、メカニカルシャッターと大口径単焦点レンズが採用されていることにより、高速で動く被写体も映像が歪むことなく撮影できます。
価格は204,000円(税込)と一般ユーザー向けのドローンの中では高額の部類に入りますが、業務用として使うるくらいに高いスペックを有しているので、それだけの価値はあると言えるでしょう。
今回は、写真撮影に適したドローンとして、「SPARK」「ファントム3スタンダード」「MAVICPro」「ファントム4プロ」をご紹介しました。
それぞれのモデルごとで値段や特徴、向いている人は大きく異なりますので、いまの自分に適したベストな1台を選んでみてください。