ドローンに興味はあるが、何から始めたらいいの?とタイミングを逃し未だ始められていない方、是非ドローン操縦を体験してみませんか?三次元でなければ体験できない空間認識、カメラ視点であるFirst Person Viewなど、やはり機体を飛ばして初めて感じることができます。ここでは室内で飛ばせる200g未満のドローンで操作を練習しますがこの経験は大きなドローンへと繋がります。小さいといってもレッスンに使うドローンは安定したホバリング、目的を持ったカリキュラムを通してしっかりとした操縦技術を身に付けていただくことができます。またドローンを扱うために必要な気象、電池やセンサー、法律など大きなドローンにも必要な知識を座学を通して学んでいただき、どのようなドローンでも安全に安心して、自信を持ち操縦をしていただく技術と知識を身に付けていただくことができます。
受講日数 | 初級:座学2時間 実技5時間 中級:座学2時間 実技5時間 (2日分トータル14時間) |
受講料 | 110,000円(税別) |
取得可能資格 | 10時間飛行証明書 |
機体 | 無料レンタル機 |
ドローンの飛行に必要な航空法や民法、条例など、守らなければならない法規やマナー、精密機器を扱う者として知っておかなければならない機体構造、機体構造200グラム以上のドローンを飛行させる際に必要な、国土交通省への許可、承認申請とその提出方法などについいての座学。障害物回避、目視外飛行、GPS無しの飛行、ゴーグルを装着した飛行などの基本操縦を学ぶ実技。
【カリキュラム(座学)】
・ドローンとは:
ドローンの歴史、仕組み、機能、構造
・関連法規:
航空法、条例、その他マナー
・飛行にあたっての注意:
気象、通信、電波などの障害、操縦者自身の管理
・点検や保険:
機体の保守点検や、万が一の保険加入について
・アプリケーション操縦:
専用アプリケーションを使ってドローンを飛ばすまでのステップ
【カリキュラム(実技)】
・前後左右上下の基本動作:
同じ動きを何度も同じ範囲で行える。
・円、斜め移動:
時計回り、反時計回り、ノーズインサークル、楕円、斜め移動、斜めの上昇下降
・FPV使用飛行:
上昇、下降、前進、奥行の確認、障害物通過
・Aモード GPS無しの飛行
GPSの無い不安定な状態での、正確な移動、操作
対象者:ドローン操縦未経験
事務局所 在地 |
028-0041 岩手県久慈市長内町27-12-1 |
アクセス方法 | JR久慈駅:徒歩15分 |