今話題の”国家資格講習一等、二等”で多くの受講生様を合格へ導いております!
これから更に加速する「ドローンオペレーター」への需要を満たすため、当校で国家資格へチャレンジしてみませんか!?
受講日数 | 2日間(10:00~16:00) |
受講料 | 税込132,000円 |
取得可能資格 | ビギナーコース修了証 |
インストラクター数 | 5名 |
機体 | シミュレーター , DJI F450(マニュアル操縦専用) , DJI社製 機体 |
【受講資格】
ドローンを初めて操縦・入門したい方
趣味で空撮を行ってみたい方
10時間の操縦経験がない方
【座学】
・関連法規・飛行ルール
【実技】
シミュレーター (GPS 有・無)
マニュアル操縦 基礎訓練 (DJI F450 GPS無)
訓練項目30種類のうち20種類を満たすと「ビギナーコース修了証」が発行されます。
受講日数 | 経験者…1日~ 初学者…2日~ |
受講料 | 経験者…80,000円~ 初学者…250,000円~ |
取得可能資格 | 【国家資格】二等無人航空機操縦士技能認証 限定変更…昼間、目視内、25㌔ |
インストラクター数 | 7名 |
機体 | DJI Phantom4Pro DJI Mavic3 等 |
ドローン国家資格二等カリキュラムは、経験者コースと初学者コースの2種類があります。
経験者コースは、民間ライセンスを保持し、飛行時間10時間以上の者が対象で、学科講習10時間以上と実地講習4時間以上を受講する必要があります。
初学者コースは、学科講習10時間以上と実地講習10時間以上を受講する必要があります。
学科講習では、無人航空機に関する規則、システム、操縦者及び運行体制、運航上のリスク管理などの内容を学びます。
学科試験は、指定試験機関である一般財団法人日本海事協会が実施します。
試験は、無人航空機の飛行及び学科試験において求められる最低限の知識要件に準拠した内容で、50問の択一式問題からなります。合格基準は、正答率70%以上です。
実地講習では、飛行計画、機体の確認、基本操縦、様々な運行形態への対応、緊急時の対応などの内容を学びます。実地修了審査は、登録講習機関で実施します。修了審査は、机上試験、口述試験、実技試験の3つのパートからなります。
机上試験は、飛行計画の作成や機体の確認などを行います。
口述試験は、無人航空機に関する規則やシステムなどについて質問に答えます。
実技試験は、基本操縦や様々な運行形態への対応などを行います。各パートの合格基準は、登録講習機関の教育の内容の基準等を定める告示に基づいて決められます。
身体検査は、指定試験機関である一般財団法人日本海事協会が実施します。身体検査は、視力、聴力、血圧、心電図などの項目を検査します。身体検査の基準は、無人航空機操縦者技能証明における身体検査実施要領に基づいて決められます。
以上が、ドローン国家資格二等カリキュラムの詳細です。
ドローンの飛行に関する知識や技能を高めたい方は、ぜひ当校のホームページをチェックしてみてください。
受講日数 | 経験者…2日間~ 初学者…10日間~ |
受講料 | 経験者…350,000円~ 初学者…700,000円~ |
取得可能資格 | 【国家資格】一等無人航空機操縦士技能認証 限定変更…昼間、目視内、25㌔ |
インストラクター数 | 7名 |
機体 | DJI Phantom4Pro DJI Mavic3 等 |
ドローン国家資格一等とは、無人航空機の飛行経路下において、立入管理措置を講じずに飛行(カテゴリーⅢ飛行)を行うことのできる資格です。
ドローン国家資格一等を取得するには、国土交通省指定機関にて「学科試験」「実地試験」「身体検査」の合格が必要ですが、登録講習機関の講習を受講し、修了審査に合格することで「実地試験」が免除されます。
登録講習機関の講習は、経験者コースと初学者コースがあります。
経験者コースは、民間ライセンスを保持し、飛行時間10時間以上の者が対象で、学科講習9時間以上と実地講習10時間以上を受講する必要があります。
初学者コースは、学科講習20時間以上と実地講習50時間以上を受講する必要があります。
学科講習では、無人航空機に関する規則、システム、操縦者及び運行体制、運航上のリスク管理などの内容を学びます。
学科試験は、指定試験機関である一般財団法人日本海事協会が実施します。試験は、無人航空機の飛行及び学科試験において求められる最低限の知識要件に準拠した内容で、70問の択一式問題からなります。
合格基準は、正答率70%以上です。
実地講習では、飛行計画、機体の確認、基本操縦、様々な運行形態への対応、緊急時の対応などの内容を学びます。
実地修了審査は、登録講習機関で実施します。
修了審査は、机上試験、口述試験、実技試験の3つのパートからなります。
机上試験は、飛行計画の作成や機体の確認などを行います。
口述試験は、無人航空機に関する規則やシステムなどについて質問に答えます。
実技試験は、基本操縦や様々な運行形態への対応などを行います。
各パートの合格基準は、登録講習機関の教育の内容の基準等を定める告示に基づいて決められます。
身体検査は、指定試験機関である一般財団法人日本海事協会が実施します。身体検査は、視力、聴力、血圧、心電図などの項目を検査します。
身体検査の基準は、無人航空機操縦者技能証明における身体検査実施要領に基づいて決められます。
以上が、ドローン国家資格一等カリキュラムの詳細です。
ドローンの飛行に関する知識や技能を高めたい方は、ぜひ当校のホームページをチェックしてみてください。
受講日数 | 初学者 1日(7時間) 経験者 1日(5時間) |
受講料 | 経験者 70,000円~(税込み) 初学者 50,000円~(税込み) |
取得可能資格 | 【国家資格】一等無人航空機操縦士技能認証【目視外】 |
インストラクター数 | 8人 |
機体 | MAVIC3, Fantom4Pro, Air3, F450, 等 |
限定変更(一等目視外)が取得できるコースとなります。
限定変更(一等目視外)を取得すると機体認証(目視外飛行対応)をしたドローンを使用して飛行する際に飛行申請の免除をすることが出来ます。
登録講習機関の講習は、経験者コースと初学者コースがあります。
経験者コースは、民間ライセンスを保持し、飛行時間10時間以上の者が対象で、学科講習9時間以上と実地講習10時間以上を受講する必要があります。
初学者コースは、学科講習20時間以上と実地講習50時間以上を受講する必要があります。
(一等目視外)実地講習では、目視外に関わる飛行計画、機体の確認、基本操縦、様々な運行形態への対応、緊急時の対応などの内容を学びます。
実地修了審査は、登録講習機関で実施します。
修了審査は、机上試験、口述試験、実技試験の3つのパートからなります。
机上試験は、飛行計画の作成や機体の確認などを行います。
口述試験は、無人航空機に関する規則やシステムなどについて質問に答えます。
実技試験は、基本操縦や様々な運行形態への対応などを行います。
各パートの合格基準は、登録講習機関の教育の内容の基準等を定める告示に基づいて決められます。
以上が、ドローン国家資格一等目視外限定変更カリキュラムの詳細です。
ドローンの飛行に関する知識や技能を高めたい方は、ぜひ当校のホームページをチェックしてみてください。
受講日数 | 初学者 1日(1時間) 経験者 1日(1時間) |
受講料 | 初学者 10,000円~(税込み) 経験者 10,000円~(税込み) |
取得可能資格 | 【国家資格】一等無人航空機操縦士技能認証【夜間】 |
インストラクター数 | 8人 |
機体 | MAVIC3, Fantom4Pro, Air3, F450, 等 |
限定変更(一等夜間)が取得できるコースとなります。
限定変更(一等夜間)を取得すると機体認証(夜間飛行対応)をしたドローンを使用して飛行する際に飛行申請の免除をすることが出来ます。
登録講習機関の講習は、経験者コースと初学者コースがあります。
経験者コースは、民間ライセンスを保持し、飛行時間10時間以上の者が対象で、学科講習9時間以上と実地講習10時間以上を受講する必要があります。
初学者コースは、学科講習20時間以上と実地講習50時間以上を受講する必要があります。
(一等夜間)実地講習では、夜間に関わる飛行計画、機体の確認、基本操縦、様々な運行形態への対応、緊急時の対応などの内容を学びます。
実地修了審査は、登録講習機関で実施します。
修了審査は、机上試験、口述試験、実技試験の3つのパートからなります。
机上試験は、飛行計画の作成や機体の確認などを行います。
口述試験は、無人航空機に関する規則やシステムなどについて質問に答えます。
実技試験は、基本操縦や様々な運行形態への対応などを行います。
各パートの合格基準は、登録講習機関の教育の内容の基準等を定める告示に基づいて決められます。
以上が、ドローン国家資格一等夜間限定変更カリキュラムの詳細です。
ドローンの飛行に関する知識や技能を高めたい方は、ぜひ当校のホームページをチェックしてみてください。
受講日数 | 初学者 1日(2時間) 経験者 1日(2時間) |
受講料 | 初学者 60,000円~(税込み) 経験者 60,000円~(税込み) |
取得可能資格 | 【国家資格】一等無人航空機操縦士技能認証【25㎏以上】 |
インストラクター数 | 8人 |
機体 | MAVIC3, Fantom4Pro, Air3, F450, Flight AG, 等 |
限定変更(一等25㎏以上)が取得できるコースとなります。
限定変更(一等25㎏以上)を取得すると機体認証(一等25㎏以上飛行対応)をしたドローンを使用して飛行する際に飛行申請の免除をすることが出来ます。
登録講習機関の講習は、経験者コースと初学者コースがあります。
経験者コースは、民間ライセンスを保持し、飛行時間10時間以上の者が対象で、学科講習9時間以上と実地講習10時間以上を受講する必要があります。
初学者コースは、学科講習20時間以上と実地講習50時間以上を受講する必要があります。
(一等25㎏以上)実地講習では、一等25㎏以上に関わる飛行計画、機体の確認、基本操縦、様々な運行形態への対応、緊急時の対応などの内容を学びます。
実地修了審査は、登録講習機関で実施します。
修了審査は、机上試験、口述試験、実技試験の3つのパートからなります。
机上試験は、飛行計画の作成や機体の確認などを行います。
口述試験は、無人航空機に関する規則やシステムなどについて質問に答えます。
実技試験は、基本操縦や様々な運行形態への対応などを行います。
各パートの合格基準は、登録講習機関の教育の内容の基準等を定める告示に基づいて決められます。
身体検査は、指定試験機関である一般財団法人日本海事協会が実施します。身体検査は、視力、聴力、血圧、心電図などの項目を検査します。
身体検査の基準は、無人航空機操縦者技能証明における身体検査実施要領に基づいて決められます。
以上が、ドローン国家資格一等カリキュラムの詳細です。
ドローンの飛行に関する知識や技能を高めたい方は、ぜひ当校のホームページをチェックしてみてください。
受講日数 | 初学者 1日(2時間) 経験者 1日(2時間) |
受講料 | 経験者 20,000円~(税込み) 初学者 20,000円~(税込み) |
取得可能資格 | 【国家資格】二等無人航空機操縦士技能認証【目視外】 |
インストラクター数 | 8人 |
機体 | MAVIC3, Fantom4Pro, Air3, F450, 等 |
限定変更(二等目視外)が取得できるコースとなります。
限定変更(二等目視外)を取得すると機体認証(目視外飛行対応)をしたドローンを使用して飛行する際に飛行申請の免除をすることが出来ます。
登録講習機関の講習は、経験者コースと初学者コースがあります。
経験者コースは、民間ライセンスを保持し、飛行時間10時間以上の者が対象で、学科講習9時間以上と実地講習10時間以上を受講する必要があります。
初学者コースは、学科講習20時間以上と実地講習50時間以上を受講する必要があります。
(二等目視外)実地講習では、目視外に関わる飛行計画、機体の確認、基本操縦、様々な運行形態への対応、緊急時の対応などの内容を学びます。
実地修了審査は、登録講習機関で実施します。
修了審査は、机上試験、口述試験、実技試験の3つのパートからなります。
机上試験は、飛行計画の作成や機体の確認などを行います。
口述試験は、無人航空機に関する規則やシステムなどについて質問に答えます。
実技試験は、基本操縦や様々な運行形態への対応などを行います。
各パートの合格基準は、登録講習機関の教育の内容の基準等を定める告示に基づいて決められます。
以上が、ドローン国家資格二等目視外限定変更カリキュラムの詳細です。
ドローンの飛行に関する知識や技能を高めたい方は、ぜひ当校のホームページをチェックしてみてください。
受講日数 | 初学者 1日(1時間) 経験者 1日(1時間) |
受講料 | 初学者 10,000円~(税込み) 経験者 10,000円~(税込み) |
取得可能資格 | 【国家資格】一等無人航空機操縦士技能認証【夜間】 |
インストラクター数 | 8人 |
機体 | MAVIC3, Fantom4Pro, Air3, F450, 等 |
限定変更(二等夜間)が取得できるコースとなります。
限定変更(二等夜間)を取得すると機体認証(夜間飛行対応)をしたドローンを使用して飛行する際に飛行申請の免除をすることが出来ます。
登録講習機関の講習は、経験者コースと初学者コースがあります。
経験者コースは、民間ライセンスを保持し、飛行時間10時間以上の者が対象で、学科講習9時間以上と実地講習10時間以上を受講する必要があります。
初学者コースは、学科講習20時間以上と実地講習50時間以上を受講する必要があります。
(二等夜間)実地講習では、夜間に関わる飛行計画、機体の確認、基本操縦、様々な運行形態への対応、緊急時の対応などの内容を学びます。
実地修了審査は、登録講習機関で実施します。
修了審査は、机上試験、口述試験、実技試験の3つのパートからなります。
机上試験は、飛行計画の作成や機体の確認などを行います。
口述試験は、無人航空機に関する規則やシステムなどについて質問に答えます。
実技試験は、基本操縦や様々な運行形態への対応などを行います。
各パートの合格基準は、登録講習機関の教育の内容の基準等を定める告示に基づいて決められます。
以上が、ドローン国家資格二等夜間限定変更カリキュラムの詳細です。
ドローンの飛行に関する知識や技能を高めたい方は、ぜひ当校のホームページをチェックしてみてください。
受講日数 | 初学者 1日(2時間) 経験者 1日(2時間) |
受講料 | 初学者 60,000円~(税込み) 経験者 60,000円~(税込み) |
取得可能資格 | 【国家資格】二等無人航空機操縦士技能認証【25㎏以上】 |
インストラクター数 | 8人 |
機体 | MAVIC3, Fantom4Pro, Air3, F450, Flight AG, 等 |
限定変更(二等25㎏以上)が取得できるコースとなります。
登録講習機関の講習は、経験者コースと初学者コースがあります。
経験者コースは、民間ライセンスを保持し、飛行時間10時間以上の者が対象で、学科講習9時間以上と実地講習10時間以上を受講する必要があります。
初学者コースは、学科講習20時間以上と実地講習50時間以上を受講する必要があります。
(二等25㎏以上)実地講習では、二等25㎏以上に関わる飛行計画、機体の確認、基本操縦、様々な運行形態への対応、緊急時の対応などの内容を学びます。
実地修了審査は、登録講習機関で実施します。
修了審査は、机上試験、口述試験、実技試験の3つのパートからなります。
机上試験は、飛行計画の作成や機体の確認などを行います。
口述試験は、無人航空機に関する規則やシステムなどについて質問に答えます。
実技試験は、基本操縦や様々な運行形態への対応などを行います。
各パートの合格基準は、登録講習機関の教育の内容の基準等を定める告示に基づいて決められます。
以上が、ドローン国家資格二等25㎏以上カリキュラムの詳細です。
ドローンの飛行に関する知識や技能を高めたい方は、ぜひ当校のホームページをチェックしてみてください。
受講日数 | 3日間(10:00~16:30) |
受講料 | 税込300,000円(DPA登録手数料税込25,000円含む) |
取得可能資格 | DPA回転翼3級(基本飛行) |
インストラクター数 | 5名 |
機体 | シミュレーター , DJI F450(マニュアル操縦専用) , DJI社製 機体 |
【受講資格】
ドローンを初めて操縦・入門したい方
趣味で空撮を行ってみたい方
10時間の操縦経験がない方
最短・最安でライセンスを取得したい方
【座学】
・関連法規・飛行ルール
【実技】
シミュレーター (GPS 有・無)
マニュアル操縦 基礎訓練 (DJI F450 GPS無)
訓練項目30種類のうち20種類を満たすと
ライセンスカード「DPA回転翼3級(※基本飛行)」が発行されます。
※追加飛行形態:夜間飛行、目視外飛行、危険物輸送、物件投下
※コントローラーに映った機体からの映像を見ながらの操縦は「目視外飛行」に該当します。そのため、別途「追加飛行形態」のスキルアップコースを受講ください。
受講日数 | 2日間(10:00~16:30) |
受講料 | 税込245,000円(DPA登録手数料税込25,000円含む) |
取得可能資格 | DPA回転翼3級(基本飛行・追加飛行形態) |
インストラクター数 | 5名 |
機体 | シミュレーター , DJI F450(マニュアル操縦専用) , DJI社製 機体 |
【受講資格】
ドローンマスターズスクール ビギナーコース修了者
10時間の操縦経験をお持ちの方(飛行記録を確認致します)
国土交通省航空局にて飛行許可・承認書をお持ちの方
【座学】
・関連法規・飛行ルール
【実技】
シミュレーター (GPS 有・無)
マニュアル操縦 訓練 (DJI F450 GPS無)
訓練項目30種類のうち20種類を満たすと
ライセンスカード「DPA回転翼3級(基本飛行・追加飛行形態)」が発行されます。
※追加飛行形態:夜間飛行、目視外飛行、危険物輸送、物件投下
受講日数 | 1~5日間(9:30~17:00) |
受講料 | 税込132,000~418,000円 |
取得可能資格 | DPA回転翼3級(基本飛行・追加飛行形態) |
インストラクター数 | 5名 |
機体 | シミュレーター , DJI F450(マニュアル操縦専用) , DJI社製 機体 |
【受講資格】
ドローンを初めて操縦する方
農薬散布を行いたい方
【座学】
・関連法規・飛行ルール
【実技】
シミュレーター (GPS 有・無)
マニュアル操縦 訓練 (農薬散布専用機体)
※農薬散布は機体毎にライセンスを発行します。受講希望者様は今後操縦するドローンを検討して頂く必要がございます。従いまして、弊社で取扱う農薬散布ドローンや講習日程等については担当者までご相談頂きますようお願い致します。
※スマート農業コースは水を散布する実技訓練を行います。そのため、実技訓練の際は「DMS千葉野田校 屋外飛行場」にお越しいただきます。
座学は「DMS千葉野田校」「DMS茨城土浦校」「DMS栃木宇都宮校」「DMS埼玉浦和校」「DMS東京足立校」「DMS茨城笠間校」にて受講頂けます。
受講日数 | 1日間(10:00~16:30) |
受講料 | 税込66,000円 |
取得可能資格 | なし |
インストラクター数 | 1名 |
機体 | DJI Mavic Mini |
【受講資格】
ドローンを初めて操縦・入門したい方
趣味で空撮を行ってみたい方
10時間の操縦経験がない方
動画編集をしたい方
【座学】
・関連法規・飛行ルール
【実技】
シミュレーター (GPS 有・無)
マニュアル操縦 基礎訓練 (DJI F450 GPS無)
【編集】
ドローン操縦アプリ「DJI FLY」「DJI Go 4」を使った動画の編集、アクションカメラ「GoPro」で撮影した映像をGoProアプリ「Quick」「Splice」を使って編集する方法を学びます。
受講日数 | 2時間(10:00~16:00 , 14:00~16:00) |
受講料 | 税込66,000円 |
取得可能資格 | なし |
インストラクター数 | 1名 |
機体 | DJI Mini2SE |
【受講資格】
ドローンを初めて操縦・入門したい方
趣味で空撮を行ってみたい方
10時間の操縦経験がない方
【座学】
・関連法規・飛行ルール
・操縦アプリ「DJI FLY」使用方法解説
事務局所 在地 |
〒300-2655茨城県つくば市島名2900番地22 万博公園西G3街区3 |
練習場 | 〒300-2655茨城県つくば市島名2900番地22 万博公園西G3街区3 |
アクセス方法 | つくば中央インターから車で10分 つくばエクスプレス万博記念公園駅から徒歩10分 |