受講日数 | 1日間 |
受講料 | 一般: 15,000円(税抜) 官公庁/学生:10,000円(税抜) ※本講習を受講され修了証を取得された方はDRONEフライトオペレーター講習の1日目座学講習を免除致します。 ※本講習を受講された方には受講証明書を発行致します。 |
ドローンとはどのようなものなのか、ドローン市場の現状と法規制など運用に関する様々な知識を学び、安全上の注意点及び操縦者にとって大切な心得を学んでいただきます。
さらに地域再生や災害発生時におけるドローン活用について等もお伝えさせていただきます。
受講日数 | 2日間 |
受講料 | 一般:45,000円(税抜) 官公庁/学生:35,000円(税抜) |
取得可能資格 | DRONE フライトオペレーター 講習 修了証 |
インストラクター数 | 受講者 5名につきインストラクター1名・アシスタント1名が付きます。 |
DPCA 「DRONE フライトオペレーター」とは、国土交通省が定める講習要件を全てクリアし、官公庁や多くの企業様から受講いただいているドローン操縦技能講習会です。
本講習の検定合格者には10時間以上の飛行履歴確認後、国土交通省より飛行許可を受ける際に無人航空機の操縦知識や能力に関する確認を簡略化される「操縦技能証明書」を発行致します。
※検定試験は初回無料・再検定料 10,000円(税抜)
※全国各地へ出張講習も承ります。(講師派遣にかかる交通費、宿泊費に関しては実費請求とさせていただきます)
※受講対象者は16歳以上の日本語の読解が可能な方
※実技修了検定は2日目に実施します。可能な限り事前の操縦練習を行うことをオススメします。
受講日数 | 2日 |
受講料 | ¥60,000(税別) ※学生 ¥50,000(税別) |
取得可能資格 | 操縦技能証明証 |
機体 | DJI M200シリーズ(レンタル) |
すでにドローン飛行のご経験があり、業務活用をご検討されている方向けの講習です。ドローン自律飛行や充電インフラの検証など、ドローンの社会インフラ化に向けた取組みに積極的な関西電力の強力により実現した講習です。電力設備を併設した場所での講習会の実施は全国初で、施設のメリットを最大限活かした講習内容となっております。
受講日数 | 2日 |
受講料 | ¥60,000(税別) ※学生 ¥50,000(税別) |
取得可能資格 | 操縦技能証明証 |
インストラクター数 | 〜5名 |
機体 | レンタル機 |
国交省が定める講習要件を全てクリアできる、操縦技能講習会です。本講習の検定合格者には、10時間以上の飛行履歴確認後、国交省承認申請を簡略化できる「操縦技能証明証」を発行いたします。
※18歳以上の方に限ります。
受講日数 | 1日 |
受講料 | ¥15,000(税別) ※学生 ¥10,000(税別) |
取得可能資格 | 受講証明書 |
ドローン市場の現状と法規制など運用に関する様々な知識を学び、安全上の注意点や、操縦者にとって大切な心得を学んでいただきます。さらに、地域再生や災害発生時におけるドローンの活用法についてもお伝えさせていただきます。
事務局所 在地 |
京都府京都市南区東九条西岩本町10-2 イリアスオフィス2F |
練習場 | 【座学】 DPCA セミナールーム 【実技】 宇治ドローン飛行センター |