プロクルードローンアカデミー京都校

image
当校の最大の特長は『少人数制』という事です。フライトマスター講習は最大4名まで、アフタースクールは2名までで実施しております。 また、可能な限り少人数で受講していただけるよう、お客様の御希望に応じた日程で講習を開催するようにしております。

座学では、現役パイロットの経験談を交えた具体的な説明や、動画による実例から学べる安全管理体制等、皆様に楽しみながらしっかりと学んでいただくため、日々工夫を加えた講習内容を心掛けております。

実技でも『少人数制』による練習時間の最大化を図りつつ、安全に運用できる様な操縦のコツをお伝えするようにしておりますので、どなたでも安心して操縦技能が上達していきます。

卒業生にはドローンに関する最新情報や法整備の変更点などを随時ニュースレターとして無料で発行!

他にもドローンに関するご質問や困った点等、いつでもお電話(固定電話も担当携帯に直通なので安心!)・メールにてお答えする体制を整えておりますので、アフターサポートもばっちり!

このドローンスクールはこんな方にオススメ

  • ドローンの技術をアップできるドローンの技術をアップできる
  • 初心者向けカリキュラムがある初心者向けカリキュラムがある
  • ドローンの法律や規則を学べるドローンの法律や規則を学べる
  • 業務でドローンを使用する業務でドローンを使用する
icon

講師紹介

icon

永田 矩之

株式会社ラッキーリバードローン事業部所属 / インストラクター

University of New South Wales医科学部卒業後、University of Technology, Sydney科学研究部、マスターズへ。

2000年より14年間のオーストラリアへの留学経験を経て、日本へ帰国。
エンジニア・地域おこし事業・ホテルマン、そして海外での様々な家庭でのホームステイ経験によって、初対面の方々と話す事を楽しみとし、コミュニケーションを大切にしている。

ドローンインストラクターとしても講習生の緊張を解し、楽しんでいただく事を大前提としながらも基礎からしっかりと学んでいただく事を大切にしている。

<メッセージ>
スクールによっては大人数で講習を実施するが故に、座学では聞きたいことが聞けなかったり、実技では操縦時間が短くなってしまったりといった事に繋がってしまっています。

当校ではそういった事が無いよう、土日祝日含むお好きな日程で講習を組ませていただいております。そのため、どんなに些細なご質問でもお答えしますし、じっくり操縦の練習をして頂く事が可能となっております。

無料体験会も随時受け付けております。他にもドローンや講習に関する分からない事や、困った事に関しましては、お電話・メールにて対応いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

保有資格

  • プロクルー認定インストラクター 一般社団法人 ドローン技術社会実装コンソーシアム 農薬散布ドローンインストラクター
icon

住所・アクセス

事務局所
在地
京都府八幡市下奈良新下10番地1
練習場 京都府八幡市下奈良新下10番地1
アクセス方法 <電車でお越しの方へ>
京阪バス「上奈良」バス停より徒歩2分

<お車でお越しの方へ>
・名神高速道路 「大山崎インター」より約25分
・京滋バイパス 「久御山・淀インター」より約10分