ドローン教習所さくら松山校
スクール情報
ドローン教習所さくら松山校
- 事務局所在地
- 愛媛県松山市湊町3-2-23
- アクセス方法
- 伊予鉄松山市駅より徒歩10分
JR松山駅より電車で約20分
松山自動車道松山インターより車で約10分
特徴
特徴1
初心者の方もお仕事でご活用の方も多数受講!
国土交通省認定の「ドローン検定協会」のドローンスクールですので、ドローンの飛行申請時に必要な飛行履歴10時間を確保、公式ログとして登録できます。
仕事でドローンを使用する際の信用性を高く保証できます。ドローンを飛ばすのに必要な知識、関係法令の学習、操縦方法を取得。
特徴2
無人航空従事者試験認定者数業界No.1!
国土交通省認定局の「ドローン検定協会」が、実施する無人航空従事者試験が国土交通省航空局HPに掲載された無人航空機関連の講習団体に対して、認定者数が業界1位であることが確認されています。
(関連機関テフコ調査)
特徴3
農業用ドローン講習もサポート!
高齢化に局面している農業分野で不可欠な農薬散布の大変な労力をドローンの活用ににより散布時間を1/5に短縮。
作業効率化、人件費削減と注目の産業。当校では、座学と農業用マルチローターの訓練も実施。実機の販売も行っています。
画像
講師
※準備中
カリキュラム
ドローン検定3級講習・基礎技能講習・応用技能講習・農薬散布講習
受講日数 | 最短2日~ ※3級は1日で取得、それ以外は取得項目によります。詳しくはお問い合わせください。 |
---|---|
受講価格 | 3級講習:20,000円(税別) 基礎技能講習:60,000円(税別) 応用技能講習:(各種) 農薬散布講習:120,000円(税込) |
取得できる資格 | 3級認定/基礎技能認定/応用技能認定 |
インストラクター数 | 3人 |
機体 | DJI Mavic Air MINI2 Tello F181WH HS210 農業用マルチローター |
【3級講習】
・航空法・飛行原理・機体の構造など、初心者が安全にフライトするうえで重要な基礎知識の座学を4時間学習すると無人航空従事者試験の3級と同じライセンスを取得することが可能です。(試験なし)
【基礎技能講習】
・座学1時間とシミュレーター訓練を9時間実践的に機体操作を学びます。1時間の実機訓練の後、国交省に申請時に必要な基礎技能認定証を発行。
【応用技能講習】
・目視外飛行、夜間飛行等特別な飛ばし方を行いたい方向けの講習です。国交省に申請時に必要な各認定証を発行。(基礎技能修了者対象)
【農薬散布講習】
・農業で役立つ農薬散布を座学と専用実機で訓練。物件投下と危険物輸送の実技ライセンスも同時に取得することができるため有用な技能証明になります。(基礎技能修了者対象)