近年、ドローンの認知度が急速に高まり、さまざまな分野での活用が注目されています。
私たちと一緒に、正しい知識と技術を身につけながら、ドローンの新たな可能性を追求し、将来の仕事につなげてみませんか?
当校では、資格取得後も、仕事に関するご相談から趣味としての活用まで、幅広くサポートしています。
確かな技術を持つドローンパイロットとして、あなたらしい活躍を目指していきましょう。
受講日数 | 対象レベル:初級・中級 受講時間:合計14時間(初級7時間+中級7時間) ※複数日に分けて受講可能です |
受講料 | ¥110,000 ※ドローン機器はすべて無料貸し出し。手ぶらで受講可能です。 |
本講座は、初級・中級あわせて14時間のプログラムで構成されており、ドローン操縦の基礎から実践的なスキル、法令知識まで総合的に学べる内容です。
初心者でも安心のフライトシミュレーター講習から始まり、目視飛行・FPV飛行・映像確認による操作、さらに航空法や著作権・包括飛行申請に関する知識も習得。
全ての講座を修了し試験に合格すると、「10時間飛行履歴証明書」が発行され、国土交通省への包括飛行許可申請時に必要な飛行実績として活用できます。
主な講座内容:
・フライトシミュレーターによる基本操作指導
・目視飛行による操縦技能(8の字飛行・円移動など)
・FPV(ゴーグル)飛行による応用操作
・モニター確認によるカメラ操作技術
・航空法や著作権、申請手続き等の座学
各講座に試験あり(実技試験・座学試験)
修了特典:10時間飛行履歴証明書の発行(包括飛行許可申請に対応)
参考
https://drone-the-world.com/service/school/flight-certification-course/
受講日数 | 2日間 |
受講料 | 150,000円(税込) |
取得可能資格 | UASレベル2技能認証 |
機体 | スクールで使用する機体は受講期間中、無料でレンタルします。 |
ドローンの基本的な構造や仕組みを理解でき、ドローンを安心・安全に飛行させるための操縦方法、ドローンを飛行させる上で知っていなければならない法令などが分かりやすく学べ、空撮などのドローンビジネスで必要とされる実践的な操縦技術を身に付けることができます。
■ドローン操縦士 初級(6時間)
実技 5 時間:シミュレーターや実機を使って基礎的な操縦技術を習得
座学 1 時間:ドローンの仕組み・法令・飛行させる際の注意点などを学習
実技内容
上下前後左右の基本動作/斜め・菱形の中間舵/上昇下降に前後左右を加えた2種操作/左右・正面・対面・各方向への四角移動/カメラ機能を使って写真撮影/カメラ機能を使って動画撮影/他20項目の操縦方法を学べます
座学内容
ドローンの歴史や構造、機能の基礎から、関連法規や飛行ルール、運用前の準備・確認事項までを網羅的に学べます。
■ドローン操縦士 中級(6時間)
実技 5 時間:空撮に必要な旋回飛行など応用的な操縦技術を習得
座学 1 時間:ドローンの運航、天気との関係、飛行許可申請・承認申請などを学習
実技内容
シミュレーターを使ったホバリング/四角(正面・右向・左向・対面)の実践移動/旋回飛行(時計回り・反時計回り)/斜め移動/障害物通過飛行/障害物通過飛行(円移動)/8の字飛行(時計回り・反時計回り)/FPVを使った前進移動/FPVを使った高度変化/他6項目の実践的操縦テクニックが学べます
座学内容
ドローンの運航/飛行許可申請・承認申請に該当する飛行の方法/許可・承認申請手続き/電波について/バッテリー取り扱い/墜落原因と対策/などを学べます。
事務局所 在地 |
〒610-0361 京都府京田辺市河原食田6 レインボービル205 |
アクセス方法 | 最寄り駅:近鉄京都線「新田辺駅」徒歩2分、片町線「京田辺駅」徒歩7分 |