衛星とドローンを用いて空から育てる茶葉 伊藤園

更新日: 2018.05.14 公開日: 2018.02.14
img

緑茶最大手である伊藤園は、人工衛星とドローンを利用して茶葉を効率よく生産することを計画しています。

ドローンで茶葉を撮影し、その画像を独自のアルゴリズムを用いて摘み頃であるかを判別し、契約している農家に知らせます。

お茶の市場は拡大していますが、栽培する農家が減少し、原料の確保が難しくなっている現状を先端技術の利用で補うことにしています。摘みごろを判別することができるようにドローンと人工衛星を利用する計画です。

2020年を目途に、数十ヘクタール規模の畑がある大分県などにおいて実験を予定しており、農業技術部の荒井昌彦部長は「実験予定の農家と協議していく」と話しています。

実験の中心となるのはドローンです。人が操作し、畑の中心地点の生育の度合いを調査します。調査はドローンに搭載した近赤外カメラを用いて茶葉を撮影します。

近赤外光が葉に当たって反射し、レンズに入る光の波長をとらえ、葉の熟成具合を表す指数を計算し、熟して収穫に適した時期かを判別します。

畑の中心部が収穫に最適な状態であると分かると、続いて衛星を利用することになります。衛星から畑全体の画像を撮影し、収穫に最適な箇所とその他の箇所の茎の長さや葉の色の濃さを比較します。

撮影した画像を分析することで、同じように生育していれば収穫し、違っていれば収穫を延期します。画像で黄の箇所は収穫に適しており、青の箇所はまだ早いなどと判別することができます。

実験に使用する衛星は、衛星の打ち上げを支援している宇宙技術開発の衛星を利用することにしています。

伊藤園では、茶葉栽培農家では費用の削減や人手不足問題の解消が、今後ますます重要になるとし、ドローンや衛星を用いる技術が有力な対策となるとしています。