皆さんはドローンビジネスという言葉を聞いたことがありますか?今や日本において無人航空機の代名詞ともいえるドローンですが、最近ではビジネスで扱われることが多くなってきています。
そんなドローンの操縦技術について証明をしてくれるのが、日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の 操縦技能証明書です。ここでは、日本UAS産業振興協議会(JUIDA)が発行する操縦技能証明書について詳しくお話していきます。
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)とは?
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)とは、ドローン専門の認定スクールを全国各地で運営している、ドローン普及に注力した日本の協議会です。
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の認定スクールでは、不定期で二日間のドローン講習を実施しています。
全国各地に日本UAS産業振興協議会(JUIDA)が認定校やスクール提携を行っている施設があるため、「受けたい!」と思った人も近場に講習を受けられるスクールを見つけることが出来るはずです。
講習を修了したあとに手続きを踏むことで、日本UAS産業振興協議会(JUIDA)から証明書を発行してもらうことができます。
ドローンを操縦するのに資格は必要ありませんが、証明書を持っていることで知識や技術力のアピールになるため、有益であると言えます。
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の操縦技能証明書をもらう方法
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)が発行してくれる証明書には、「操縦技能証明書」というものがあります。
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)のドローン認定スクールでは講習コースが二種類あり、操縦技能コースと、安全運航管理者コースが開講しています。
このうち、操縦技能証明書を発行してもらうことができるコースは、座学と実技試験が含まれる操縦技能コースの講習です。
操縦技能コースを修了しなければ、もう一方の「安全運航管理者」コースを受講することはできませんので注意しましょう(中には同時に受講できるスクールもあります)。
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)「操縦技能コース」の費用や講習内容は?
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)で操縦技能証明書を発行してもらえる操縦技能コースですが、費用や講習内容はどうなっているのでしょうか?
▽費用
費用は30万円(税別)で、この費用には筆記・実技試験料、教科書、室内練習機代を含みます。
▽講習内容
操縦技能コースでは、座学と実技の講習と試験があります。日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の操縦技能証明書を発行してもらうには、全科目を修了する必要があります。
講習範囲は以下のとおりです。
・座学
UAS概論定義と歴史、法規制、ルール、気象、技術、運用など
・実技
整備・点検、垂直離着陸、低高度ホバリング、水平移動(前後左右)、垂直離着陸、可視範囲での遠方飛行、緊急時の操作、自動航行など
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の操縦技能コース講習代金は銀行に一括振り込みとなっていますので、お金に余裕を持って申し込むようにしましょう。
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)から操縦技能証明書を取得する際の注意点!
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)で講座を受けたにも関わらず、「すっかり操縦技能証明書の発行申請を忘れていた!」というケースが少なからずあるようです。
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)による操縦技能証明書の発行期限は、スクール修了日から3カ月以内とされていますので、申請のし忘れには十分に注意しましょう。
また、日本UAS産業振興協議会(JUIDA) 操縦技能証明書の発行には2万円(税別)がかかりますので、ある程度事前にお金を準備しておく必要があります。
これらに気をつけて、ぜひ日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の操縦技能証明書を獲得してくださいね。
いかがでしたか?ドローンは簡単に所有することができる最新の航空機であると同時に、それなりに重さもあるため、落下すると大事故につながる危険性があります。
事故を未然に防ぐためにも、ご説明したような専門スクールで講座を受け、正確な知識と技術を身に付けておくことをおすすめしています。そのうえでドローンを楽しく正しく操縦して、日本全国に広めていきましょう。