ドローンパイロットを目指すなら規制とその内容は正しく把握しよう

更新日: 2018.07.06 公開日: 2018.06.01
img

ドローンの急速な普及とともに、ドローンにまつわるさまざまな規制が敷かれるようになってきました。規制内容を正しく把握することはドローンパイロットを目指す方の必須条件です。基本的な規制内容と、最新情報のチェック方法をご紹介します。

目次

ドローンの規制内容とは

2015年に相次いだドローン関連の事故や事件をきっかけに、ドローンに関する規制が次々と敷かれるようになりました。

その内容も多岐に渡るため複雑化しているのが現実で、これからドローンパイロットを目指す方の中には「いったいどれが最新情報で、何を覚えれば良いの?」と迷っている方も少なくないと思います。

ここでは、2018年4月時点で確認できるドローンに関する規制の基本的な内容をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

ドローンの基本的な規制内容

航空法の規制対象となるのは、機体重量とバッテリー重量の合計が200gを超えるドローンです。200g未満のドローンは対象外となります。内容は次の通りです。

1 空港の周辺の上空の空域
2 人口集中地区の上空
3 150m以上の高さの空域

上記の空域については、地方航空局長の許可が必要になります。

200g未満のドローンも対象となる規制内容

1 日中(日の出から日没まで)に飛行させること
2 目視範囲内でドローンとその周囲を常時監視して飛行させること
3 第三者または物件との間に30m以上の距離を保って飛行させること
4 祭礼、縁日など、多数の人が集まる催しの上空で飛行させないこと
5 爆発物など危険物を輸送しないこと
6 ドローンから物を投下しないこと

このようなルールに抵触する可能性がある場合、200g未満のドローンであっても事前に地方航空局長の承認を受ける必要がありますので、覚えておきましょう。

ほかにも、国会議事堂など国が指定する重要施設付近でドローンを飛ばすことが禁止されていたり、東京都であれば、都立公園は原則としてドローンを飛ばせなかったりなど、自治体ごとにドローンを規制しているケースもあります。

自分がドローンを飛ばそうと思っている地域の条例を確認するなどして、規制内容を正しく把握しておくことが大切です。

 

最新のドローンの規制内容を確認するには

ドローンの各種規制内容の最新情報を確認するには、国土交通省のホームページのチェックが最適です。

無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルールのページでは最新情報をトップに掲載していますので、ぜひ目を通しておきましょう。

ネット上に落ちているドローン関連の規制内容などの情報は古いものもありますので、すでに規制内容が変わっている可能性も踏まえておかなければなりません。

たとえば、すでに規制内容が新しく変更されていたのに、古い規制内容しか知らなかったなど、知らずに規制内容に反してドローンを飛ばしたことで罪に問われてしまったり、第三者に危害を加えたりしてからでは取り返しがつきません。

ドローンパイロットを目指すなら、安全に飛ばすためにもぜひ、こまめに最新情報をチェックしておきましょう。

 

規制内容を正しく把握して安全にドローンを飛行させよう

ドローンの規制内容に関する基本的な部分を解説してきました。

すべてはご紹介しきれませんでしたが、ドローンにはこの他にも、小型無人機等飛行禁止法、電波法、道路交通法、河川法、民法、個人情報保護法などさまざまな法規が絡んできます。

これらの規制の内容を正しく把握するだけでも大変です。

しかしながら、安全にドローンを飛行させるためにも、規制内容を正しく把握することはドローンパイロットの義務と言っても過言ではありません。

規制内容の最新情報は常にチェックし、ぜひ健全で優秀なドローンパイロットを目指しましょう。