プロのドローン操縦士になりたい人が取るべき資格とは?

更新日: 2021.11.19 公開日: 2019.11.24
img
目次

ドローンの操縦自体に資格は不要?

車を運転するには自動車運転免許を所得しなければなりませんが、ドローン操縦に関して免許を取得することを義務付ける法律は今のところありません。

※これはどこでも好き勝手にドローンを飛ばしていいということではなく、ドローンを飛ばす場所や方法についての法律に従う必要があり、違反した場合には罰則の対象になります。

このように、ドローン操縦に資格は不要です。とはいえ、ドローンを飛ばすために使用する無線周波数により資格が必要な場合があったり、ドローン操縦の技術を証明するのに役立つ民間資格はあったりしますので、プロの操縦士になりたいのであればそうした資格は取得しておいた方が良いでしょう。

では、具体的に言ってどんな資格を取っておくべきなのでしょうか?

 

プロのドローン操縦士になりたい人が取るべき資格とは?

ホビー用に使用されるドローンのほとんどは、誰もが使える2.4GHzの無線周波数帯を利用しています。しかし、産業用の大きめのドローンなどは「陸上特殊無線技士」(第3級以上)の資格が必要な5.7GHz帯を使用します。

また、ドローンを「FPVゴーグル」で操縦する場合、映像の送信に5.8GHzの周波数帯が使用されおり「アマチュア無線技士」(4級以上)の資格が必要です。これらの資格は国家資格でもあるので、取得しておくべきでしょう。

現在、さまざまなドローンの民間資格認定団体が存在しています。まず、ドローンについての知識を証明するのに役立つのが「ドローン検定協会」の「ドローン検定」です。難易度順に4級から1級まであり、試験は筆記のマークシート方式で実施されています。

また、実技の能力を示すのに役立つ資格として、「DPA操縦士資格」(ドローン操縦士協会)、「JUIDAの操縦技能証明証と安全運航管理者証明証」(日本UAS産業振興協議会)、「DJI JAPANの認定資格」(DIJ JAPAN社)などがあります。これら3つは、ドローン業界の中でメジャーな民間資格として認知されていますので、まずはこれらのうちのいずれかを取得するべきでしょう。

この記事と一緒によく読まれている記事

利用目的からドローンに
ついて知る