スカイファイトのドローン授業がすごい!子どもが夢中になるドローン×プログラミング

更新日: 2025.06.11 公開日: 2025.06.11
img

プログラミング教育が広がる中、ドローンを使って楽しく学べる授業が実施されています。

タブレットで組んだプログラム通りに、ドローンがふわっと飛び立つ…。そんな体験に、子どもたちは夢中です。

この記事では、ドローンスクールを展開する「スカイファイト」が行った小学校での授業の様子をご紹介します。

どんなふうに子どもたちが学び、楽しんでいるのか。きっと「うちの子にも体験させてみたい」と思えるヒントが見つかるはずです。

記事の後半では、親子で参加できる無料体験授業の情報も紹介しています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。(アイキャッチ画像提供:ドローンネット)

目次

子どもたちの目がキラキラ!小学校で広がる“ドローン × プログラミング授業”とは

(画像提供:ドローンネット)

スカイファイトは、STEAM教育の一環として、小学校にてドローン × プログラミング授業を開催。(STEAM教育とは、理系・文系の枠にとらわれず、横断的に学ぶことで、課題を発見し解決する力を育てる教育のことです)

授業が行われる体育館には、ドローンの飛行に十分なスペースが確保されていて、子どもたちはその動きを間近で体感しながら学びます。

授業が始まると、「早く飛ばしてみたい!」と、子どもたちは期待に胸をふくらませていました。

授業で使うのは簡単な設定でプログラムを作れる専用アプリ。

プログラミングが初めてでも扱いやすく、自分が設定した通りにドローンが動く楽しさに引き込まれていきます。

いよいよ飛行タイム。
プログラム通りにドローンがふわっと宙に浮かぶと、「できた!」「すごい」と、子どもたちから歓声があがります。

画面の中で作ったプログラムが、目の前で実現する。

その驚きと達成感は、子どもたちにとって忘れられない体験になります。

(画像提供:ドローンネット)

この授業では、ただプログラムを設定しドローンを飛ばして終わりではありません。

「どうすれば思い通りに動かせるかな?」「ここを変えたら上手くいくかも!」といった試行錯誤を通して、子どもたちは自然と“考える力”を育んでいきます。

うまくいかなくても、「じゃあこうしてみよう!」と前向きに何度もチャレンジ。

教室には、子どもたちの真剣なまなざしと集中した空気が広がりました。

授業を見守っていた先生方からは、

「普段はおとなしい子が手を挙げて発表してくれました」

「子どもたちの“自分でやってみたい”という気持ちが、目に見えて育っていると感じます」

といった嬉しい声も聞かれました。

“楽しい”から始まる学びが、子どもたちの主体性や挑戦心を自然に引き出していることが、その雰囲気から伝わってきます。

ドローンを通じた学びには、まだまだ広がる可能性がありそうです。

教室で本格体験!スカイファイトの“ドログラミングキッズ教室”

(画像提供:ドローンネット)

「学校の授業でこんなに楽しそうなドローンが体験できるなんて、うらやましい…」

「うちの子の学校ではやってないけど、やらせてみたい!」

そんなふうに感じた方もいるかもしれません。

実は、学校での授業と同じような体験が、スカイファイトの店舗でも体験できるんです。

スカイファイトでは、小学校1年生から15歳までを対象に、ドローンの操縦を通して、プログラミング的思考を学べるプログラム “ドログラミング”を展開しています。

専用アプリを使ってプログラミングの基本を学びながら、実際にドローンを飛ばすワクワクの詰まったプログラムです。

授業は少人数制で行われ、講師が一人ひとりのペースに合わせてしっかりサポート。

初めてでも安心して取り組める環境が整っています。

「プログラミングは難しそう…」と最初は戸惑っていた子も、ドローンの楽しさに夢中になって、自然と意欲的に取り組む姿が多くみられます。

習い事として通えるスタイルなので、継続的に学ぶことで「考える力」「試行錯誤する力」「最後までやりきる力」なども育まれていきます。

アクセスしやすい立地と、親も安心のサポート体制

スカイファイトは、駅近や商業施設内など通いやすい立地に展開されています。保護者が送り迎えしやすい環境にあることも、習い事として続けやすいポイントのひとつです。

教材や機材はすべて用意されているため、持ち物の準備がいらず気軽に通える点も魅力。

見学や体験時の保護者同伴も可能なので、はじめての方でも安心して始められるよう配慮されています。

まずは気軽に体験!親子で楽しめる体験授業を開催中

スカイファイトでは、「うちの子に合っているかな?」「まずは一度やってみたい!」という方に向けて、親子で参加できる体験授業が用意されています。

体験授業では、ドローンの操縦とプログラミングの楽しさを親子で一緒に体感できます。

当日はスタッフによるサポートもあるので、プログラミングやドローンが初めてという方でも安心。

「うまく飛んだ!」「動いた!」といったリアクションが次々と飛び出し、子どもだけでなく、保護者も思わず夢中になれる場面が多くみられます。

気になる方は、まずは体験から始めてみてはいかがでしょうか。体験をご希望の方は、以下のフォームよりお問い合わせいただけます。

親も通いたくなる!? 大人向けドローンスクールも人気

子どもと一緒に体験授業に参加した保護者の中には、「自分でもドローンを飛ばしてみたくなった」という声も少なくありません。

例えば、東京・銀座にある「スカイファイトカフェ銀座」は、スカイファイトの中でも珍しいカフェ併設型店舗。

ドリンクやフードを楽しみながら、気軽にドローン操縦を体験できるスポットです。

店内では操縦体験やコートレンタルはもちろん、幅広く展示されてるドローンの購入も可能です。

(画像提供:ドローンネット)

こうした“楽しさ”から始まり、操縦をもっと深く学びたいと感じた方に向けて、大人向けのドローンスクールも展開されています。

短時間の体験プランはもちろん、2022年に始まったドローンの国家資格が取得できるコースも展開!

趣味、副業、ビジネス活用など目的に応じたコースをインストラクターと相談する事もできます。

(画像提供:ドローンネット)

講座はマンツーマン形式で、スケジュール調整も柔軟。
仕事や家庭と両立しながら、自分のペースで続けられるのも魅力のひとつです。

資格取得までの流れは、こちらからチェックできます。

教育にも強い!スカイファイトを運営する『ドローンネット』

スカイファイトを運営しているのは、ドローン業界のパイオニア「株式会社ドローンネット」です。

2017年の設立以来、ドローンをもっと身近に、もっと便利に活用するために、スクール・空撮・教育・エンタメなど幅広い分野で事業を展開しています。 

ドローンの魅力を幅広く発信する取り組みを行っており、なかでも教育分野として、小学校~高校、大学との連携実績があります。

子どもから大人まで、年齢を問わずドローンに触れられる場を提供するスカイファイト。

興味を持った方は、まずは体験や見学から気軽に始めてみてはいかがでしょうか。

【スカイファイトカフェ銀座店 店舗情報】

スクロールできます
住所〒104-0061 東京都中央区銀座2-3-12 マロニエゲート銀座3 4階
営業時間11:00 〜 21:00
TEL03-5579-9066
お問い合わせ◎無料体験学習の申し込みはこちら
・銀座店:https://skyfight-studio.com/kids-taiken/
・南砂店:https://skyfight-studio.com/kids-taiken-minamisuna/

この記事と一緒によく読まれている記事

利用目的からドローンに
ついて知る